だんごう‐こうい【談合行為】
競売(けいばい)または入札に際して、複数の競争者があらかじめ入札価格や落札者などを話し合って決めること。→入札談合
だんごう‐ざい【談合罪】
競売(けいばい)や入札の競争者たちが、あらかじめ相談して誰が落札するかを決め、入札価格の調整などをする罪。→競売等妨害罪
ちょう‐ばい【糶売】
1 「売り米(よね)」に同じ。 2 せり売りすること。競売。
手(て)に落(お)・ちる
その人の所有となる。支配下にはいる。手に帰する。「競売で業者の—・る」
テレビ‐オークション
《(和)television+auctionから》テレビの回線を使った競売。衛星通信を利用したオークションシステムで、専用端末を通して入札を行う。昭和60年(1985)から中古車の取引に導入された。
ネット‐オークション【net auction】
インターネット上で行われる競売。一般利用者や企業などの売り手がウェブサイトに商品を出品し、それに対して最高価格を提示した買い手が落札する。インターネットオークション。オンラインオークション。ネッ...
ばい【売〔賣〕】
[音]バイ(漢) マイ(唐) [訓]うる うれる [学習漢字]2年 1 品物を渡して代価を得る。「売却・売買・売品/競売・商売・転売・発売・販売・密売・廉売」 2 名誉や利益を得ようとする。「売...
ばいとく‐きん【売得金】
物を売って得た金銭。特に、動産の強制執行などにおいて、目的物を競売して得た金銭。売り上げ金。
みんじ‐しっこうほう【民事執行法】
民事執行について定めている法律。昭和54年(1979)民事訴訟法の強制執行の部分と競売法を統合して制定。