たけ‐きり【竹切り/竹伐り】
1 刀剣の試し切り。また、刀剣の練習のために立ててある竹を切ること。 2 「竹切祭」の略。
たけきり‐まつり【竹切祭】
京都市の鞍馬寺で6月20日に行われる行事。本堂前に並べた大竹4本を、東西に分かれた法師が山刀で切り、その遅速でその年の豊凶を占う。鞍馬の竹伐(き)り。《季 夏》
たけ‐ぎれ【竹切れ】
《「たけきれ」とも》竹の切れ端。
たけ‐くぎ【竹釘】
竹を削って作った釘。指物などに用いる。
たけ‐ぐし【竹串】
竹を削って作った串。焼き鳥などに使う、竹製の串。
たけこま‐じんじゃ【竹駒神社】
宮城県岩沼市にある神社。祭神は倉稲魂神(うかのみたまのかみ)・稚産霊神(わくむすびのかみ)・保食神(うけもちのかみ)。竹駒明神。竹駒稲荷。
たけ‐ごうし【竹格子】
細竹を組み合わせて作った格子。
たけ‐ごし【竹輿】
竹を編んで作った輿。
たけ‐ざいく【竹細工】
竹を材料にして細工物を作ること。また、その細工物。
たけ‐ざお【竹竿/竹棹】
竹の幹で作った竿。