たるき‐だけ【垂木竹】
竹で作った垂木。また、それに用いる竹。かやぶきの屋根などに用いる。
だいみょう‐ちく【大名竹/大明竹】
1 カンザンチクの別名。 2 ナリヒラダケの別名。
だんし‐すいちく【弾糸吹竹】
琴などをひき、笛などを吹くこと。音曲を楽しむこと。
だん‐ちく【葮竹/暖竹】
イネ科の多年草。暖地の海岸や河岸に群生。高さ約3メートル。茎は中空で節がある。秋、紫色で円錐状の穂をつける。よしたけ。
ちから‐だけ【力竹】
茶室で、下地窓の外側に、壁の補強と装飾を兼ねて立てられる竹の柱。間柱(あいばしら)。
ちく【竹】
[音]チク(呉)(漢) [訓]たけ [学習漢字]1年 〈チク〉 1 植物の名。タケ。「竹馬・竹林/寒竹・成竹・筮竹(ぜいちく)・破竹・爆竹・緑竹」 2 タケ製の笛。管楽器。「糸竹」 3 文字を...
つけ‐だけ【付(け)竹】
竹で作った付け木。火口(ほくち)。「火打袋より硫黄、—取り出し」〈伽・あきみち〉
つつ‐だけ【筒竹】
筒切りにした竹。
とい‐だけ【樋竹】
樋(とい)にする竹。また、竹でつくった樋。
とう‐ちく【倒竹】
たおれた竹。