ばいばい‐けいやく【売買契約】
⇒売買2
ばいばいどうじ‐にゅうさつ【売買同時入札】
⇒エス‐ビー‐エス(SBS)
ばい‐やく【売約】
[名](スル)売る約束をすること。「展示会場で—する」「—済みの商品」
バグダード‐じょうやく【バグダード条約】
1955年11月、トルコ・イラク・イラン・パキスタン・イギリスの5か国がイラクのバグダード(バグダッド)で調印した集団防衛条約。これによって中東条約機構(METO)が結成されたが、1959年にイ...
バラストすいかんり‐じょうやく【バラスト水管理条約】
船体を安定させるために注入されるバラスト水を介し、生物や病原菌が異なる海域で排出され、生態系などに悪影響を及ぼすことを防ぐことを目的とする国際条約。2004年に国際海事機関(IMO)で採択。20...
バラストすい‐きせいじょうやく【バラスト水規制条約】
⇒バラスト水管理条約
バラストすい‐じょうやく【バラスト水条約】
⇒バラスト水管理条約
バンコク‐じょうやく【バンコク条約】
《「東南アジア非核兵器地帯条約」の通称》東南アジア地域の非核化を定めた条約。1997年発効。ASEAN諸国10か国を対象とし、締約国による核兵器の開発・製造・取得・所有・管理・配置・運搬・実験、...
ばんこく‐ちょさくけんじょうやく【万国著作権条約】
1952年、ユネスコが中心になってジュネーブで成立した著作権保護に関する国際条約。加盟国は相互に内国民待遇を与えることを骨子とし、著作権者名や著作物の発行年月日のほか、©記号を付すことを原則とし...
ばんこく‐ちょさくけんほごどうめいじょうやく【万国著作権保護同盟条約】
⇒ベルヌ条約