いんとく‐ぶっし【隠匿物資】
通常の流通経路を経ないで、個人や団体が不正に隠し持つ物資。隠退蔵物資。
ウィントシグナル‐でんたつ【Wntシグナル伝達】
Wnt(ウィント)という糖たんぱく質が作用することで、細胞の増殖や分化を制御するシグナル伝達機構。細胞内において三つのシグナル伝達機構があり、胚発生のほか、がん幹細胞の発生・増殖に関与することが...
ウイルスせい‐かんえん【ウイルス性肝炎】
ウイルスによって起こる肝炎。軽い発熱・だるさ・食欲不振などに始まって黄疸(おうだん)も現れるが、1か月くらいで治まる。A型・B型・C型・D型・E型が確認されている。 [補説]主に食べ物や水を介し...
エイズ【AIDS】
《acquired immunodeficiency syndrome》エイズウイルス(HIV)が感染して起こる疾患。白血球のT細胞を破壊するため免疫機能が極度に低下、真菌症・ニューモシスチス肺...
えきがくてき‐リンク【疫学的リンク】
感染症の集団感染において、感染源や感染経路を示す、発症者・接触者のつながり。発生初期は、積極的疫学調査により、どこで誰から感染し、誰に感染させた可能性があるか特定できる。感染が拡大し、どこで誰か...
エス‐ディー‐エヌ【SDN】
《software defined network》コンピューターネットワークを構築する際、各種ネットワーク機器や経路といった物理的な構成の制約を受けずに、ソフトウエアによってその構成や機能を制...
エッチ‐アイ‐ディー‐エス【HIDS】
《host-based intrusion detection system》ネットワーク上にあるコンピューターを監視し、不審な挙動や不正アクセスを検知して管理者に通報するIDS。外部に公開して...
エンド‐ツー‐エンド【end-to-end】
コンピューターや電話などの通信ネットワークで、通信が行われる二者を結ぶ経路全体、またはその両端のこと。E2E(イーツーイー)。
エンド‐ユーザー【end user】
流通経路の末端の消費者。一般使用者。また特に、コンピューターの端末の利用者。
エー‐ジー‐ブイ【AGV】
《automatic guided vehicle》工場・倉庫・病院などで、あらかじめ設定された経路に沿って自動走行し、物品を運搬する車両。無人搬送車(機)。自動搬送車(機)。