アイ‐エス‐ディー‐アール【ISDR】
《International Strategy for Disaster Reduction》国連の防災に関する基本戦略。国連が定めた「国際防災の10年」(1990〜1999年)を継承するプログ...
アイエムエフ‐ジェーシー【IMF-JC】
《Japan Council of Metalworkers' Unions》全日本金属産業労働組合協議会。金属労協。1964年結成。1975年に国際金属労連日本協議会から現在の名称に変更。英文...
アイデア‐パッド【IdeaPad】
中国のレノボ社が製造・販売するノートパソコンのブランド名。米国IBM社から継承したThinkPadシリーズがビジネス向けのブランドであるのに対し、一般消費者向けのブランドとして位置づけられている。
アウデナールデ【Oudenaarde】
ベルギー北西部、東フランドル州の都市。スヘルデ川沿いに位置する。神聖ローマ皇帝オットー2世が築いた砦に起源し、15世紀にタペストリー製造の中心地となった。ビールの生産も有名。1708年にスペイン...
アステカ【(スペイン)Azteca】
14世紀から16世紀にかけて、メキシコ中央高原に栄えた民族。中米の先進文化を継承し、ティノチティトランを首都とする統一国家を建設。神政を行い、政治的、軍事的に複雑な社会組織を構成。言語はナワトル...
アブサロムとアキトフェル【Absalom and Achitophel】
ドライデンによる詩。1681年発表。当時の英国の王位継承を巡る政治状況を巧みに風刺した作品。
あま‐つ‐ひつぎ【天つ日嗣】
皇位を継承すること。また、皇位。あまのひつぎ。「天つ神の御子の—知らしめす」〈記・上〉
あんぜんほしょう‐かいぎ【安全保障会議】
昭和61年(1986)、従来の国防会議を継承・改組して設置された内閣の機関。総理大臣を議長に、外務・財務・総務・国土交通・経済産業・防衛各大臣、内閣官房長官、国家公安委員会委員長によって構成され...
アーヘン‐の‐わやく【アーヘンの和約】
1748年、オーストリア継承戦争の結果として、ドイツ西部の都市アーヘンで結ばれた和約。
イェケパ【Yekepa】
リベリア北東部の町。内陸部のニンバ山にある鉄鉱石採掘のために建設。米国とスウェーデン資本による鉄鉱会社が開発を進め、大西洋岸の港町ブキャナンとの間に鉄道が敷設された。リベリア内戦で大きな被害を受...