ハルシュタット【Hallstatt】
オーストリア中部、ザルツカンマーグート地方の町。ダッハシュタイン山塊の麓、ハルシュタット湖の西岸に位置する観光保養地。湖岸には、中央ヨーロッパ最古の鉄器文化を生んだハルシュタット文化の遺跡や、先...
ばとう【抜頭/撥頭/髪頭】
雅楽。唐楽。太食(たいしき)調で古楽の小曲。林邑(りんゆう)楽の一。舞は一人の走舞(はしりまい)で、同じ舞の手が続く、舞いにくいもの。番舞(つがいまい)は還城楽(げんじょうらく)。宗妃楽。
ばん‐せい【万世】
限りなく何代も続く永い世。万代。永遠。よろずよ。
ばんせい‐いっけい【万世一系】
永久に同一の系統の続くこと。特に皇室についていう。
万里(ばんり)の一条鉄(いちじょうてつ)
《万里の間も一筋の鉄で貫通する意から》俗人が発心して仏道に入るときに求められる堅固な菩提心(ぼだいしん)のたとえ。転じて、物事が絶えることなく続くことのたとえ。
バーデン【Baden】
スイス北部、アールガウ州、リマト川沿いにある都市。ローマ時代から続く温泉保養地。旧市街には中世の面影を残す歴史的建造物が多い。
パシフィックリム‐こくりつこうえん【パシフィックリム国立公園】
《Pacific Rim National Park》カナダ南西部、ブリティッシュコロンビア州、バンクーバー島南西部の太平洋に面する、同島唯一の国立公園。カナダ初の海洋国立公園で、原生林に覆われ...
パポハク‐ビーチ【Papohaku Beach】
米国ハワイ州、モロカイ島西部の海岸。幅90メートル、約5キロメートルにわたり白い砂浜が続く。毎年5月にフラダンスのフェスティバルが開かれることで有名。
ひがしくびき‐きゅうりょう【東頸城丘陵】
新潟県南部、高田平野の東側に広がる丘陵。標高は約300〜1000メートル。西に西頸城丘陵が続く。豪雪地帯。
ひがしフリージア‐しょとう【東フリージア諸島】
《Ostfriesische Inseln》ドイツ北西部、北海とワッデン海の間を東西に連なる諸島。フリージア諸島のドイツ領の一部であり、北フリージア諸島に続く。ニーダーザクセン州に属す。主な島は...