ば‐ば【馬場】
乗馬の練習や馬術競技、また競馬をする場所。
バー【bar】
1 横棒。また、棒状のもの。特に、高跳びや棒高跳びの横木や、バレエの練習のとき、つかまってからだを支える横木。 2 カウンター形式の洋酒の酒場。転じて、洋酒を飲ませる酒場。 3 レストランなどに...
パガニーニだいれんしゅうきょく【パガニーニ大練習曲】
《原題、(フランス)Grandes études de Paganini》リストのピアノ曲集。1851年作曲。自身が1838年に作曲した「パガニーニによる超絶技巧練習曲」を改訂したもの。第3曲「...
パガニーニによるちょうぜつぎこうれんしゅうきょく【パガニーニによる超絶技巧練習曲】
《原題、(フランス)Études d'exécution transcendante d'après Paganini》リストのピアノ曲集。1838年作曲。パガニーニの「二十四の奇想曲」とバイオ...
パガニーニれんしゅうきょく【パガニーニ練習曲】
《原題、(フランス)Grandes études de Paganini》⇒パガニーニ大練習曲
パンチ‐ボール【punch ball】
ボクシングで、天井からつり下げたパンチ練習用の、詰め物を入れた革製のボール。
ヒアリング【hearing】
1 外国語を耳で聞いて理解すること。また、その練習。ヒヤリング。 2 公聴会。聴聞会。「公開—」
ビート‐ばん【ビート板】
水泳で、脚の練習のために使う、浮力のある板。キックボード。
ピッチング‐マシン【pitching machine】
野球で、自動的に球を投げる打撃練習用の機械。
ふく‐ざ【複座/複坐】
主として航空機で、乗務員の座席が二つあること。「—の練習機」