パイル‐おり【パイル織(り)】
布の片面または両面にパイルを織り出した織物の総称。ビロード・別珍・コール天・タオル地など。添毛織り。
ひえいり‐そしき【非営利組織】
⇒非営利団体
ひか‐そしき【皮下組織】
皮膚の真皮の下部にある結合組織。主に脂肪細胞からなり、血管・神経が走る。
ひこうぜん‐そしき【非公然組織】
極左暴力集団がテロやゲリラを実行したり、対立する団体や個人に対して盗聴等の違法な調査活動を行うために、世間に知られないように密かに設ける組織。
ひし‐おり【菱織(り)】
菱形模様が浮き出るように織ること。また、そのように織った織物。
ひ‐せいふそしき【非政府組織】
⇒エヌ‐ジー‐オー(NGO)
ひっさき‐ばおり【引裂羽織】
⇒打裂羽織(ぶっさきばおり)
ひとえ‐ばおり【単羽織】
裏をつけない夏用の羽織。《季 夏》「身にからむ—も浮世かな/其角」
ひょうじゅんか‐そしき【標準化組織】
⇒標準化団体
ひら‐おり【平織(り)】
縦横の糸を1本ずつ交差させて織っていく、最も基本的な織り方。また、その織物。平地(ひらじ)。