ぎょうむぼうがい‐ざい【業務妨害罪】
他人の業務を妨害する罪。偽計業務妨害罪と威力業務妨害罪がある。
ぎょじぎぞうおよびふせいしよう‐ざい【御璽偽造及び不正使用罪】
⇒御璽偽造及び不正使用等罪
ぎょじぎぞうおよびふせいしようとう‐ざい【御璽偽造及び不正使用等罪】
行使の目的で御璽・国璽・御名を偽造する罪。また、正式の御璽などを不正に使用したり、偽造の御璽などを使ったりする罪。刑法第164条が禁じ、2年以上の有期懲役に処せられる。御璽偽造及び不正使用罪。御...
ぎょじぎぞう‐ざい【御璽偽造罪】
⇒御璽偽造及び不正使用等罪
ぎょじふせいしよう‐ざい【御璽不正使用罪】
⇒御璽偽造及び不正使用等罪
ぎょじふせいしようとう‐ざい【御璽不正使用等罪】
⇒御璽偽造及び不正使用等罪
くに‐つ‐つみ【国つ罪】
1 地上で犯した罪。国の人々の犯した罪。→天(あま)つ罪「ここだくの罪を天つ罪と法(の)り別けて、—と」〈祝詞・六月晦大祓〉 2 国法を犯した罪。「神宝(かんだから)を盗みとりしは例(ためし)な...
けい‐ざい【刑罪】
つみ。また、刑罰。
けい‐ざい【軽罪】
1 軽い罪。 2 旧刑法で、重禁錮(じゅうきんこ)・軽禁錮または罰金を科された罪。→違警罪 →重罪
けい‐はんざい【軽犯罪】
公衆道徳に違反する程度の軽い犯罪。軽犯罪法に定められている。