ベリェスグアルド【Bellesguard】
スペイン北東部の都市バルセロナにある邸宅。市街西部の高台に位置する。20世紀初頭、建築家アントニオ=ガウディの設計でフィゲラス家の邸宅として建造。アラゴン王マルティン1世のゴシック様式の城があっ...
ベリールアンメール‐とう【ベリールアンメール島】
《Belle-Île-en-Mer》フランス西部、モルビアン県、ブルターニュ半島南沖の大西洋にある島。「美しい島」を意味し、海浜保養地として知られる。主な町はルパレ、ソーゾン、バニョール、ロクマ...
ベル‐カント【(イタリア)bel canto】
《美しい歌の意》イタリアで18世紀に成立した歌唱法。滑らかで柔らかな声の響きを強調するもの。
ベル‐パエーゼ【(イタリア)Bel Paese】
《美しい土地の意》イタリア北部産の柔らかいチーズ。商標名。
ベロ‐オリゾンテ【Belo Horizonte】
《美しい地平線の意》ブラジル南東部の高原にある工業都市。市街は放射状に建設され、1897年よりミナスジェライス州の州都。市街北東部の庭園都市の建造物群が、2016年に「パンプーリャの近代建築群」...
べん‐てん【弁天/辯天/辨天】
「弁才天」の略。 《から転じて》美しい女性。
ペイヨン【Peillon】
フランス南東部、アルプ‐マリチーム県の都市ニースの近郊にある村。中世、異教徒からの攻撃を防ぐために、急峻(きゅうしゅん)な岩山や丘の上に城壁をめぐらして築いた「鷲(わし)の巣村」の一つで、石造り...
ペオエ‐こ【ペオエ湖】
《Lago Pehoé》チリ南部、マガジャネス州のパイネ国立公園にある湖。ノルデンショルド湖から流出し、サルトグランデを経た水が注ぎ込む。エメラルドグリーンの美しい氷河湖で、トーレス‐デル‐パイ...
ほう‐えん【豊艶】
[名・形動]ふくよかで美しいこと。また、そのさま。「—な女をばいつの時代にも当世風とするならば」〈荷風・雨瀟瀟〉
ほう‐がん【芳顔】
美しい顔。また、他人を敬って、その顔をいう語。尊顔。「—を拝する」