インボイス‐ほうしき【インボイス方式】
商品の流通過程で仕入先の発行するインボイス(送り状・納品書)の提出が義務づけられている方式。インボイスには、商品の価格、仕入先に支払われた税額などが明記されており、これによって控除額が確認され、...
いん‐ぽん【院本】
《「行院本」の略。行院は、中国の金・元時代の俳優の居所》 1 金・元時代に演じられた演劇の一。また、その脚本。 2 義太夫節の浄瑠璃正本。丸本(まるほん)。
イー‐エス‐ディー【ESD】
《education for sustainable development》持続可能な開発を促進するため、地球的な視野をもつ市民を育成することを目的とする教育。「一人ひとりが、世界の人々や将来...
イー‐エム‐エス【EMS】
《engine management system》自動車のエンジンの電子制御装置。燃料噴射の量や点火時期など制御し、エンジンの効率化と高出力化を図る役割をもつ。エンジンコントロールユニット(E...
イーシー‐サイト【ECサイト】
《electronic commerce site》インターネット上で商品を販売するウェブサイト。オンラインショップとほぼ同義だが、インターネットバンキングやコンテンツ配信サービスのウェブサイト...
イースト‐サイド【East Side】
ニューヨーク市マンハッタンの5番街以東の地区。国連本部ビルがある。狭義には、セントラルパーク東側の高級住宅・専門店が並ぶ地区をさす。
イー‐デモクラシー【e-デモクラシー】
《electronic democracy》インターネットなどの情報通信技術を用いて、市民が政治や行政に直接的に関わること。また、そのような民主政治のあり方。サイバーデモクラシー。デジタルデモク...
イー‐ユー‐アール【EUR】
《Euro》ISOで定義された通貨コードの一。EU(欧州連合)の通貨ユーロのこと。
ウィスパリング【whispering】
《原義は「ささやき」》通訳の方式の一。聞き手のそばに通訳者がついて、その人だけに内容を伝えること。
ウィーン‐かいぎ【ウィーン会議】
1814年から15年にかけてウィーンで開かれた国際会議。フランス革命とナポレオン戦争後のヨーロッパの国際秩序の回復を図ったもので、ウィーン議定書が調印され、革命前の状態への復帰をめざす正統主義と...