へん‐じゃ【編者】
《「へんしゃ」とも》書物などを編集する人。編纂(へんさん)者。編集者。「現代詩集の—」
ベルリン‐の‐かんじゃ【ベルリンの患者】
2008年に世界で初めてHIV感染からの治癒が確認された患者。名称は、同患者がベルリン滞在時の1995年にHIV陽性と診断されたことに由来する。白血病を発症して骨髄移植手術を受けた際、HIVのウ...
べん‐しゃ【弁者/辯者】
《「べんじゃ」とも》弁舌の巧みな人。能弁家。「あの国野と云う男は中々の—で」〈鉄腸・雪中梅〉
ほいん‐しゃ【保因者】
遺伝病の原因となる遺伝子をもっているが、発症していない人。また、ウイルスなどに感染していても症状が現れていない無症候性キャリアのこと。 [補説]遺伝病の保因者は、一対(いっつい)(2本)の染色体...
ほうきゅうせいかつ‐しゃ【俸給生活者】
俸給によって生計をたてる人。サラリーマン。
ほうけ‐もの【惚け者】
ほうけている者。ぼんやり者。うすのろ。
ほうし‐むしゃ【法師武者】
僧形(そうぎょう)の武士。僧兵。
ほうしゃせんぎょうむ‐じゅうじしゃ【放射線業務従事者】
X線装置・加速器・電離放射線発生装置などの使用、放射性物質等の取り扱い、原子炉の運転、核原料物質の採掘など、労働安全衛生法施行令の別表第二に定められた業務に従事する人。 [補説]電離放射線障害防...
ほうしゃせんとりあつかい‐しゅにんしゃ【放射線取扱主任者】
文部科学省が所管する国家資格。原子力安全技術センターが行う試験に合格し、所定の講習を修了後、免状が交付される。放射線障害防止法により、放射線同位元素や放射線発生装置を扱う事業所では、放射線障害の...
ほうそう‐きしゃ【放送記者】
放送局で、ニュースの取材を担当する者。