ピラール‐ひろば【ピラール広場】
《Plaza del Pilar》スペイン北東部、アラゴン州の都市サラゴサの旧市街にある広場。ヌエストラセニョーラ‐デル‐ピラール聖堂、サラゴサ大聖堂、市庁舎に面する。毎年10月、聖母ピラール像...
ピラール‐ようさい【ピラール要塞】
《Fort Pilar》フィリピン南部、ミンダナオ島南西端の都市サンボアンガにある要塞。スペイン統治時代の1635年に、モロと呼ばれたイスラム教徒に対する防備のために建造。現在は聖母マリアの祭壇...
ファティマ‐の‐せいぼきょうかい【ファティマの聖母教会】
《Igrejinha Nossa Senhora de Fátima》ブラジルの首都ブラジリアにある教会。オスカー=ニーマイヤーの設計により、クビチェック大統領夫人のために、1958年に建造。三...
ファルネーゼ‐きゅうでん【ファルネーゼ宮殿】
《Palazzo Farnese》 イタリア北東部、エミリアロマーニャ州の都市ピアチェンツァにあるルネサンス様式の宮殿。16世紀半ばから約200年に渡りピアチェンツァを支配したファルネーゼ家の...
ファーティマ【Fátima】
ポルトガル中西部の都市。第一次大戦中の1917年5月13日に聖母マリアが顕現、その後5か月にわたり毎13日に出現したという話で知られる。聖堂が建造され、カトリックの重要な巡礼地になった。ファティマ。
ふじた‐れいはいどう【フジタ礼拝堂】
《(フランス)Chapelle Foujita》フランス、マルヌ県のランス市にある礼拝堂。正称は「平和の聖母礼拝堂」。日本出身の画家、藤田嗣治が建設。ロマネスク様式の礼拝堂で、藤田自らが設計・装...
フラウエン‐きょうかい【フラウエン教会】
《Frauenkirche》聖母教会。聖母マリアにささげられたドイツ各地にある教会。 ドイツ南部、バイエルン州の州都、ミュンヘン旧市街の中心部にある後期ゴシック様式の教会。円蓋をもつ2本の塔が...
フラッチャニ‐ひろば【フラッチャニ広場】
《Hradčanské náměstí》チェコ共和国の首都プラハの中心部、フラッチャニにある広場。プラハ城、大司教殿、国立美術館などに囲まれる。中央にペスト終息を記念した聖母マリアの柱がある。フ...
ブウォツワベク【Włocławek】
ポーランド中央部の都市。ワルシャワの北西約140キロメートル、ビスワ川沿いに位置する。15世紀建造のゴシック様式の聖母被昇天大聖堂は同国最古の大聖堂の一つで、高さ86メートルの尖塔をもつ。15世...
ブレッド‐とう【ブレッド島】
《Blejski otok》スロベニア北西部の町ブレッドのブレッド湖に浮かぶ小島。17世紀に建てられたバロック様式の聖母被昇天教会がある。