たいない‐ぶつ【胎内仏】
仏像の胎内に納められた小仏像。平安時代以後にみられる。
たい‐のう【胎嚢】
哺乳動物の妊娠初期において、胎児を包んでいる嚢状(のうじょう)物。中に羊水を満たし、羊膜・尿膜・漿膜(しょうまく)からなる。 [補説]人の場合、胎嚢・胎芽(たいが)・心拍が確認された段階で、正常...
たい‐ばん【胎盤】
子宮内にあって、胎児と臍帯(さいたい)によってつながり、母体との物質交換を仲介する海綿状・盤状の器官。胎児の娩出(べんしゅつ)のあと脱落する。
たいばんエキス‐ちゅうしゃ【胎盤エキス注射】
⇒プラセンタ注射
たい‐べん【胎便】
新生児が出生後の数日間に排泄する黒色の大便。腸粘液・胆汁成分・コレステリン結晶・羊水などからなる。かにばば。かにくそ。
たい‐まく【胎膜】
胎児を包む膜状のもの。漿膜(しょうまく)・羊膜・尿膜からなる。
たいもう‐ふで【胎毛筆】
生後初めて切った赤ん坊の頭髪で作った筆。誕生記念などにする。
たい‐らん‐しっ‐け【胎卵湿化】
仏語。四生(ししょう)のこと。胎生・卵生・湿生・化生の略。
はら【腹/肚】
[名] 1 動物の、胸部と尾部との間の部分。胴の後半部。また、背に対して、地に面する側。人間では、胸から腰の間で中央にへそがある前面の部分。横隔膜と骨盤の間で、胃腸のある部分。腹部。「魚の—を...