ばいきゃく‐るい【倍脚類】
倍脚綱の節足動物の総称。体は頭部と胴部とに分かれ、胴部のほとんどの体節に二対ずつ脚をもつ。ヤスデ類。
バセット‐ハウンド【basset hound】
犬の一品種。フランス原産の中形犬。垂れ耳で、胴が長く四肢が短い。猟犬として優れるが性格はおとなしい。
ばち‐めん【撥面】
琵琶の胴の中ほど、撥の当たるところに横長に張られた革。撥皮。
ばとう‐きん【馬頭琴】
モンゴルの民族楽器。2弦の擦弦楽器で、弦・弓とも馬の毛を用い、胴は台形、棹(さお)の先端に馬の頭部の彫刻がある。
バヤ【(ヒンディー)bāyāṃ】
インドの打楽器の一。主に金属製の筒形の胴に皮を張った太鼓。タブラと対にして用いられる。→タブラバヤ
バラライカ【(ロシア)balalayka】
撥弦楽器の一。ロシアの民俗楽器で、木製の三角形の共鳴胴と長い棹(さお)、3本の弦からなり、指先で弾奏する。
バレル【barrel】
1 胴がふくらんだ形の樽(たる)。 2 ヤードポンド法の液体の体積の単位。1バレルは、英国では36英ガロンで約163.7リットル、米国では31.5米ガロンで約119.2リットル、一般に用いられる...
バンカー【banker】
1 銀行家。大口の顧客を担当する銀行員。 2 賭博の胴元。
ばんじょうりっきゃく‐どぐう【板状立脚土偶】
青森県上北郡野辺地町の有戸鳥井平(ありととりいたい)4遺跡から出土した大形の立像土偶。逆三角形の胴部を持つ縄文時代後期の土偶で、短いが前後に張り出した脚先がついており自立が可能。国指定の重要文化...
バンジョー【banjo】
撥弦楽器の一。片面に皮を張った円形の共鳴胴と長い棹(さお)、5〜6本の弦からなり、指または義甲で弾奏する。アメリカのカントリー音楽などで用いる。