出典:gooニュース
バンカーショットのポイントは手元よりもヘッドを先行させること! 手が左に出ない感覚をつかむための練習ドリル【謎キャラコーチ『わきゅう』の気になる話♯44】
O編 バンカーを苦手にしている人、多いもんね。 坂詰 理由はいくつかあると思うんですが、バンカーが苦手な人って、やっぱりフェースを開けないんですよね。フェースを開けないと、バウンスが強く利かないから、砂が軟らかいバンカーや、砂が多いバンカーになると、ヘッドが砂に突き刺さってザックリしちゃう。
「バンカー嫌い」なら気にするべき!? 設計家によって「バンカーの入りやすさ」は大きく変わるの?
先日ラウンドしたゴルフ場はティーショットもセカンドショットもバンカーが絶妙なポジションに配置されており、1ラウンドで8回もバンカーショットを打つハメになりました。内訳はフェアウェイバンカー3回、ガードバンカー5回です。
グリーンに近づけたいフェアウェイバンカー、でも左足上がりはダフりやすい、ならば・・・菅原大地が谷繁元信さんへ上級者向けテクを紹介
ティーショットが引っかかってしまい、グリーン左サイドのフェアウェイバンカーにつかまってしまった。グリーンまでの距離は100ヤードと短いが、ボールはバンカーの左サイドのアゴの近くで、ピン方向を向いて構えようとすると、左足をアゴの途中に置かなければならず、極端な左足上がりになってしまう。そんな状況の時、皆さんならどうしますか?
もっと調べる