むな‐びれ【胸鰭】
魚類の胸にある一対のひれ。
むな‐ぼね【胸骨】
胸の骨。きょうこつ。
むな‐もと【胸元】
胸のあたり。むなさき。「—の開いたドレス」
むな‐やけ【胸焼け】
「むねやけ」に同じ。
むな‐わ・く【胸分く】
[動カ下二]鹿などが草木を胸で押し分けて行く。「ますらをの呼び立てしかばさ雄鹿(をしか)の—・け行かむ秋野萩原」〈万・四三二〇〉
むな‐わけ【胸分け】
1 胸で草木などを押し分けること。むねわけ。「さ雄鹿の—にかも秋萩の散り過ぎにける盛りかも去(い)ぬる」〈万・一五九九〉 2 胸のはば。また、胸。「—の広き我妹(わぎも)」〈万・一七三八〉
むね【胸】
1 首と腹との間の部分。哺乳類では横隔膜により腹部と仕切られ、肋骨(ろっこつ)に囲まれて肺・心臓などが収まる。「—を張って歩く」 2 心臓。「—をときめかす」 3 肺。「排気ガスで—をやられる」...
胸(むね)開(あ)・く
心が晴れ晴れする。気分がよくなる。「亡きあとまで、人の—・くまじかりける人の御おぼえかな」〈源・桐壺〉
むね‐あつ【胸熱】
《「胸が熱くなる」の略》俗に、感動がこみ上げること。強く心を打たれること。「—のストーリー展開」
むね‐あて【胸当て】
1 衣服の汚れを防ぐために胸に当てる布。胸掛け。 2 胸のあたりをおおう鎧(よろい)。 3 江戸時代、火事装束の一。胸を保護するもの。