ちくほう‐ほんせん【筑豊本線】
若松(北九州市)から折尾・直方(のおがた)・飯塚を経て鹿児島本線原田(はるだ)(筑紫野市)に至るJR線。石炭積み出し港の若松と直方とを結ぶ鉄道が明治24年(1891)開業し、昭和4年(1929)...
ちとせ‐せん【千歳線】
函館(はこだて)本線白石から千歳を経て室蘭(むろらん)本線沼ノ端(ぬまのはた)に至るJR線。大正15年(1926)開業。昭和55年(1980)国鉄初の空港連絡駅、千歳空港駅を設置。平成4年(19...
ちぬ【茅渟】
和泉(いずみ)国の沿岸の古称。現在の大阪湾の東部、堺市から岸和田市を経て泉南郡に至る一帯。
ちば‐わらい【千葉笑い】
千葉市の千葉寺で、昔、大みそかの夜に住民が顔を覆い隠して集まり、奉行・役人から一般人に至るまでの行動の正否・善悪をあげつらったり嘲笑(ちょうしょう)したりした行事。
ちゅうおう‐じどうしゃどう【中央自動車道】
本州中央部を通り関東・中部・近畿を結ぶ高速道路。起点の東京から大月市を経て富士吉田市に至る富士吉田線、大月市から岡谷・小牧各市を経て西宮市に至る西宮線、岡谷市から松本市を経て長野市に至る長野線の...
ちゅうおう‐ほんせん【中央本線】
東京から新宿・八王子・甲府・岡谷・塩尻を経て名古屋に至るJR線。辰野支線の岡谷・辰野・塩尻間27.7キロを合わせ、全長424.6キロ。
ちゅうごく‐じどうしゃどう【中国自動車道】
中国縦貫自動車道の通称。大阪府吹田市から岡山県津山市・広島県三次(みよし)市を経て山口県下関市に至る高速道路。昭和58年(1983)全通。
ちゅうごくのふしぎなやくにん【中国の不思議な役人】
《原題、(ハンガリー)A csodálatos mandarin》バルトークのパントマイムのための舞台音楽。全1幕。1926年初演。上海を舞台に不死の役人が少女との愛に目覚めて死に至るまでを描い...
ちゅう‐し【胄子】
天子から卿大夫(けいたいふ)に至るまでの、あととりの子。転じて、卿大夫の子弟。学生。
ちゅうしょう‐しゅぎ【抽象主義】
20世紀初頭に始まり現在に至る抽象芸術の一連の動き。