いろえ
能の所作の一。クセの前に、シテが静かに舞台を一巡する短い舞。また、そのときの囃子(はやし)。 [補説]ふつう「イロエ」と書く。
いろ‐こ【色子】
江戸時代、男色を売った歌舞伎の少年俳優。舞台子(ぶたいこ)。→陰間(かげま)
いわい‐まく【祝(い)幕】
祝い事の際に掛ける幕。特に、歌舞伎で、襲名や初舞台などに際して後援者から贈られる特製の引幕。
いわ‐ぐみ【岩組(み)】
1 庭園などの岩石の配置。また、その岩石。石組み。 2 芝居の舞台などで用いる、張り子の岩。 3 岩石が重なり、入り組んでいる所。「谷の—葛(つづら)折り」〈浄・傾城酒呑童子〉
イワンバゾフ‐こくりつげきじょう【イワンバゾフ国立劇場】
《Naroden teatar "Ivan Vazov"/Народен театър "Иван Вазов"》ブルガリアの首都ソフィアにある劇場。1907年開設。詩人・作家イワン=バゾフの名...
イントレランス【Intolerance】
米国の映画。1916年作。モノクロサイレント作品。脚本・監督はグリフィス。四つの時代と地域を舞台とする別々の物語を、人間の不寛容性という共通の主題で結びつけ同時並行的に描く。カットバック、クロー...
イーゴット【EGOT】
《Emmy, Grammy, Oscar, Tony》米国のエンターテインメント界で、テレビのエミー賞、音楽のグラミー賞、映画のアカデミー賞(オスカー)、舞台のトニー賞のすべてを受賞すること。
ウィーンのカリオストロ
《原題、(ドイツ)Cagliostro in Wien》ヨハン=シュトラウス2世のオペレッタ。全3幕。1875年初演。ウィーンを舞台に詐欺師カリオストロが起こす騒動を描いた作品。劇中音楽の一部が...
ウイング【wing】
1 鳥や航空機の翼。 2 空港ビルなど建物の左右に翼状に伸びた部分。 3 舞台の袖(そで)。 4 サッカーではフォワード、ラグビーではバックスの左右両端の位置。また、その位置の選手。
ウォールデン【Walden】
米国マサチューセッツ州ボストン西郊、コンコードの近くの池。H=D=ソローの「森の生活」の舞台。