うき‐に【浮(き)荷】
1 難破を防ぐために船から投げ捨てられたり、荒波でさらわれたりして、海上に漂流する貨物。 2 荷受人が決まらないうちに船積みして送り出した荷。
エフ‐エー‐エス【FAS】
《free alongside ship》船側渡し。貿易取引条件の一。船積み港において、買い主の指定した本船の船側で貨物を引き渡すまでの価格で取引するもの。以後の所有権・費用・危険は売り主から買...
エフ‐オー‐ビー【FOB】
《free on board》本船渡し。貿易取引条件の一。船積み港において、買い主の指定した本船甲板上に貨物を積み込むまでの価格で取引するもの。以後の所有権・費用・危険は売り主から買い主に移転す...
クリーン‐ビル【clean bill】
外国為替手形のうち、荷為替手形に対して船積み書類の添付されていない手形。
シッパー【shipper】
輸出業者。また、荷送り人。船積み人。船主。
シッピング【shipping】
船積み。また、海運業。
しはらい‐わたし【支払渡し】
《documents against payment》信用状なしの荷為替取引で、荷為替手形の送付を受けた輸入地の銀行が、輸入者に手形金の支払いと引き換えに船積み書類を引き渡す方法。D/P。⇔引受渡し。
じき‐づみ【直積み】
《prompt shipment》貿易で、銀行が輸出者に信用状の授与を通知した日から数えて2週間から1か月くらいの期間内に船積みを行うこと。
つみに‐あんない【積(み)荷案内】
貨物の船積みを完了したとき、その旨を売主から買主に知らせる通知状。船名・品名・積み込み日・数量・金額・陸揚げ港などの事項を記載。船積み通知書。
つみに‐もくろく【積(み)荷目録】
本船の船長または船積み地の船会社が作成する積み荷の明細書。到着港の税関などに提出する書類で、品名・数量・容積・船荷証券番号・インボイス(送り状)番号・荷受人・荷送人などの事項が記載される。マニフ...