こうげきがた‐せんすいかん【攻撃型潜水艦】
敵の水上艦船や潜水艦に対する攻撃を主な任務とする潜水艦。魚雷・機雷・巡航ミサイルなどを装備。味方艦隊の護衛、敵根拠地への対地攻撃なども行う。
こうてつ‐かん【甲鉄艦】
鋼鉄板で装甲された軍艦。
こがた‐ごえいかん【小型護衛艦】
海上自衛隊の護衛艦の艦種の一つ。ヘリコプターを搭載できない小型の護衛艦。各地方隊に配備され、主として沿岸海域での哨戒に従事する。乙型警備艦。DE(destroyer escort)。→汎用護衛艦
ごえい‐かん【護衛艦】
1 船団や艦隊を護衛する軍艦。駆逐艦・フリゲート・コルベットなどの総称。 2 海上自衛隊が保有する艦艇の種別の一つ。敵の潜水艦・水上艦艇・航空機による脅威に対処する能力を備え、周辺海域の防衛や海...
ごえい‐くちくかん【護衛駆逐艦】
第二次大戦中に米国海軍が商船を護衛するために使用した小型の駆逐艦。
しゅりょく‐かん【主力艦】
攻撃力・防御力に最もすぐれた軍艦。特に、戦艦をさす。
しょう‐かん【哨艦】
敵の攻撃に備え、哨戒の任に当たる軍艦。
じえい‐かん【自衛艦】
海上自衛隊の保有する艦艇の総称。護衛艦・潜水艦・掃海艦艇などがある。
じゅう‐じゅんようかん【重巡洋艦】
大型の巡洋艦。基準排水量1万トン以上、主砲の口径20.3センチ(8インチ)以下のものをいう。旧日本海軍では一等巡洋艦と称した。重巡。
じゅんよう‐かん【巡洋艦】
軍艦の一。戦艦に比べ攻撃力・防御力は劣るが速力が速い。大きさ・主砲の口径により、重巡洋艦と軽巡洋艦とに分ける。