うん‐しょく【慍色】
腹を立てて、むっとした顔つき。おんしょく。
おん‐しょく【慍色】
⇒うんしょく(慍色)
うん‐しょく【暈色】
鉱物の表面または内部にみられる虹のような色。
え‐しき【壊色】
《(梵)kaṣāyaの訳。袈裟(けさ)と音写。「えじき」とも》僧の衣。青・黄・赤・白・黒の正色を避け、汚く濁った色を用いたのでいう。
えび‐いろ【葡萄色】
赤みを帯びた紫色。エビカズラの熟した実の色。また、イセエビの色とも。
えんかい‐しょく【鉛灰色】
鉛の色のような灰色。なまり色。
えん‐しょく【怨色】
うらみに思っている顔つき。また、そのような気配。
えん‐しょく【炎色/焔色】
炎の色。
えん‐しょく【艶色】
1 あでやかな色。美しい色。 2 つややかな容色。また、美貌の女性。「島原祇園の—には横眼遣い一つせず」〈露伴・風流仏〉
えんじ‐いろ【臙脂色】
臙脂で染めた濃い紅色。黒みを帯びた赤色。