むゆうびょうのおんな【夢遊病の女】
《原題、(イタリア)La sonnambula》ベリーニのイタリア語によるオペラ。全2幕。1831年初演。ある村娘が浮気を疑われて婚約者である若い地主に結婚を断られたが、夢遊病ゆえの振る舞いであ...
め‐ざし【芽挿(し)】
挿し木の一。若い芽をもつ枝を短く切って土に挿し、発根させて新しい苗木を得る方法。
め‐どき【目時】
目のよく見える若い年ごろ。「我なら—の目にて抜かんものをと思ひながら」〈浮・五人女・四〉
メール‐アドレス【mail address】
コンピューターネットワークやインターネット上で、電子メールを送受信する際に利用者を特定するための文字列。郵便物でいう住所に相当する。一般的には「ユーザー名@ドメイン名」という形式で、@の前は個人...
もた‐つ・く
[動カ五(四)] 1 物事がうまくはかどらない。もたもたする。「審議が—・く」 2 男女がふざけあう。いちゃつく。「若い綺麗な別嬪に—・かれた事なれば」〈円朝・怪談牡丹灯籠〉
もて‐はや・す【もて囃す/もて栄やす】
[動サ五(四)] 1 盛んにほめる。多くの人が話題にする。「珍品として—・される」「若い人に—・されている作家」 2 見ばえのするようにする。引き立てる。「山吹に—・し給へる御かたちなど」〈源・...
ももじりごやくまくらのそうし【桃尻語訳枕草子】
橋本治による「枕草子」の現代語訳。桃尻語とは、橋本のデビュー作である「桃尻娘」にちなむ言葉。1980年代から1990年代の若い女性の話し言葉を使用した、斬新な現代語訳で注目を集める。全3巻で、そ...
もろ‐きゅう
若いキュウリにもろみ味噌を添えて食べるもの。
もん【者】
「もの(者)」の音変化。近世後期頃から関東の言葉によく見られる。「若い—に任せる」
やくざいし【薬剤師】
《原題、(イタリア)Lo Speziale》ハイドン作曲のイタリア語によるオペラ。全3幕。1768年にハンガリーのエステルハージ宮殿で初演。台本はゴルドーニによる。18世紀のイタリアを舞台に、初...