やく‐がく【薬学】
化学物質を健康増進・病気治療との関係から研究し、医薬品の性質や開発・製造・効能検定・管理などについて研究する学問。
やく‐さじ【薬匙】
粉末状の薬品を容器から移し替えたり、盛り分けたりするための匙。一方の柄が平らなへら状になっているものが多く、スパチュラまたはスパーテルともいう。やくじ。
やく‐ざい【薬剤】
薬品。薬物。くすり。特に、使用目的に合わせて薬物を調製したもの。「害虫駆除のため—を散布する」
やくざい‐し【薬剤師】
薬剤師法に基づき、医薬品の調合・供給、その他の薬事衛生に携わる技術者。国家試験に合格し、厚生労働大臣の免許を受ける。 [補説]学校教育法・薬剤師法の改正に伴い、平成18年度(2006)から、薬剤...
やくざいし‐ほう【薬剤師法】
薬剤師について規定した法律。薬剤師の任務について、「調剤、医薬品の供給その他薬事衛生をつかさどることによって、公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もって国民の健康な生活を確保するものとする」と定義し...
やく‐じ【薬事】
医薬品・薬剤師・調剤などに関する事柄。「—審議会」
やくじこうぎょうせいさんどうたい‐とうけい【薬事工業生産動態統計】
医薬品や医療機器などの生産・輸入に関する実態の把握を目的とする、国の基幹統計。厚生労働省が薬事工業生産動態統計調査を行って作成する。
やくじこうぎょうせいさんどうたい‐とうけいちょうさ【薬事工業生産動態統計調査】
薬事工業生産動態統計を作成するために、厚生労働省が毎月行う基幹統計調査。医薬品・医薬部外品・医療機器・再生医療関連製品を製造・販売するすべての企業を対象に、製品の生産・輸入・出荷・在庫の数量・金...
やくじ‐しょうにん【薬事承認】
厚生労働省が医薬品・医療機器・化粧品などの製造・販売を認めること。薬機法に基づく。企業からの薬事申請を受けて、医薬品医療機器総合機構(PMDA)が有効性や安全性を審査し、薬事・食品衛生審議会の答...
やくじしょうにん‐しんせい【薬事承認申請】
医薬品・医療機器・化粧品などを製造・販売するために必要な許可を監督機関に願い出ること。日本の場合、厚生労働省に申請する。薬事申請。→薬事承認