バルキー【bulky】
布の分厚いもの。糸などの太いもの。また、それらで作った衣類。「—セーター」
ばん‐ぶくろ【番袋】
武士が宿直(とのい)のときに衣類などを入れた袋。また、雑物を入れる大きな袋。
パラジクロロベンゼン【paradichlorobenzene】
ジクロロベンゼンの異性体の一つ。無色の板状結晶。衣類の防虫剤や殺虫剤として広く用いられる。化学式C6H4Cl2 1,3-ジクロロベンゼン。p-DCB。
パーソナル‐エフェクツ【personal effects】
身の回りの品。旅行中に自分が使用する衣類・化粧品などで、各国とも課税対象としないもの。
ひじょう‐もちだしぶくろ【非常持(ち)出し袋】
地震や台風などの災害時、一時的に避難する際に必要なものを持ち出せるよう、まとめて入れておく袋。非常袋。防災袋。避難袋。 [補説]総務省消防庁では、最低限入れておくものとして、印鑑・現金・救急箱・...
ひと‐あか【人垢】
1 人の肌や衣類などについた垢。 2 他人の垢。
ひょう‐とう【剽盗】
人をおどして金品や衣類を奪い取ること。また、その人。「畜群が—どものために一匹残らずさらわれて」〈中島敦・李陵〉
フェティシズム【fetishism】
1 呪物(じゅぶつ)崇拝。 2 異常性欲の一。異性の髪や衣類・装身具などを性的対象として愛好するもの。 3 ⇒物神(ぶっしん)崇拝2
ふしみ‐さんずん【伏見三寸】
伏見でつくられた葛籠(つづら)。小形の衣類入れで、庶民の嫁入り道具の一。「—の葛籠一荷」〈浮・五人女・二〉
ふゆ‐じたく【冬支度】
[名](スル)冬を迎える準備をすること。特に、衣類や暖房器具など。《季 秋》