あか‐えり【赤襟】
1 赤い色の襟、または赤色の半襟。 2 《赤色の半襟をかけたところから》年の若い芸妓。半玉(はんぎょく)。
うら‐えり【裏襟/裏衿】
和服・洋服の襟の裏側につける別布。
うわ‐えり【上襟/上領】
共襟(ともえり)、または掛け襟のこと。
えり【襟/衿/領】
1 衣服の首回りの部分。また、そこにつける縁どりの布。 2 首の後ろの部分。首筋。えりくび。 3 上着、下着を重ねて着て、一つに前を合わせること。「三つ—」 4 掛け布団の、首のあたる部分にかけ...
おく‐えり【奥襟】
和服の背中側のえり。柔道着についてもいう。
おり‐えり【折(り)襟】
洋服の襟で、首の周りに沿って外側に折ってあるもの。
かく‐えり【角襟】
1 和服で、四角に仕立てた襟。道行角襟。 2 「方領(ほうりょう)」に同じ。
かけ‐えり【掛(け)襟】
1 汚れやいたみを防ぐために、和服の襟の上に共布でかけた襟。ともえり。 2 丹前・半纏(はんてん)・夜具などの襟の上に、汚れやいたみを防ぐためにさらに重ねて掛ける別布や共布の襟。
きん【衿】
[人名用漢字] [音]キン(漢) [訓]えり 衣服のえり。「開衿・青衿」 [補説]「襟」と通用する。
こ‐えり【小襟】
被布(ひふ)や道行などにつける幅の狭い襟。