たち‐ごしらえ【太刀拵え】
太刀の柄(つか)・鍔(つば)・鞘(さや)などの装備、およびそれに施された意匠。
タブレット‐パソコン
《tablet personal computerから》液晶ディスプレーなどの表示部分にタッチパネルを搭載し、ペンや指で操作するパーソナルコンピューターの総称。小型軽量で携帯性に優れた機種が多く...
だいみょう‐ぎょうれつ【大名行列】
1 江戸時代、大名が参勤交代などの公式の外出に際し、格式に応じた規定の人数・装備などをととのえて行った行列。 2 議員・大学病院の教授などが、供を大ぜい引き連れて歩くことを皮肉った語。
ダウ【dhow】
アラビア半島沿岸からインド洋にかけ、アラビア人が古くから使っている木造帆船。大三角帆を装備し、船脚が速い。
ちゅうきょり‐たもくてきゆうどうだん【中距離多目的誘導弾】
自衛隊が装備するミサイルシステムの一つ。敵の上陸用舟艇や装甲車、ゲリラ・特殊部隊、構造物など多様な目標に対応する。発射されたミサイルが標的を自動的に追尾する撃ち放し能力をもつ。
ツーリング‐カー【touring car】
旅行に適した装備を持つ自動車。バンなどの実用車やスポーツカーに対して、一般の乗用車をいう。「国際—レース」
ディー‐エス‐ビー【DSB】
《Defense Science Board》米国国防科学委員会。1956年、フーバー委員会の勧告により設立。科学、国防技術、軍事作戦、兵器製造、装備調達などの専門家らが国防政策に関して国防次官...
ディーラー‐オプション
《(和)dealer+option》自動車の特別注文装備で、メーカーの組立ラインで装着されるのではなく、ディーラーで装備されるもの。
とう‐さい【搭載】
[名](スル) 1 艦船・車両・航空機などに物資を積み込むこと。また、兵器を積んで装備すること。「ミサイルを—した原子力潜水艦」 2 機器・自動車などに、ある装備や機能を組み込むこと。「カメラ機...
とう‐せん【灯船】
1 灯標を出す設備を備えた船。灯台設置の困難な海上・河口などに停泊して灯台の機能を果たす。灯台船。灯明船。 2 集魚灯を装備した船。網船などと船団を構成し、魚を集める役目を担う。