じゅう‐ほ【充補】
[名](スル)不足分・欠員などを補うこと。補充。
じょう‐すけごう【定助郷】
江戸時代、宿駅の常備人馬が不足した際に、その補充を常時義務づけられた近隣の郷村。定助。
じんこう‐オーナス【人口オーナス】
《「オーナス(onus)」は重荷・負担の意》一国の人口構成で、高齢人口が急増する一方、生産年齢人口が減少し、少子化で生産年齢人口の補充はできず、財政、経済成長の重荷となった状態。→人口ボーナス
スイープ‐こうざ【スイープ口座】
《sweep account》銀行の普通預金と証券会社の中期国債ファンドを組み合わせた資金総合口座。普通預金の残高が一定額以上になると、その超過分を中期国債ファンドに回し、逆に一定額を下回ると、...
すう‐めい【数名】
2、3か5、6ぐらいの人数。「—の補充人員」 [補説]「数名」と同じように用いられる語に「若干名」があるが、「数名」が二人以上であまり多くない人数を表すのに対し、「若干名」は一人を含んであまり多...
すけ‐ごう【助郷】
江戸時代、宿駅常備の人馬が不足する場合、その補充のために宿駅近隣の村々に課された夫役(ぶやく)。また、それを課された郷村。定助郷・代助郷などがある。
スリップ【slip】
[名](スル) 1 滑ること。特に、自動車が濡(ぬ)れたり凍ったりした路面で滑ること。「雨のために—する」 2 女性用の下着。ふつう、胸からひざ上までを覆い、ひもで肩からつるす。絹・ナイロンなど...
そうはつ‐へいけい【早発閉経】
通常より若い年齢(43歳未満)で卵巣の機能が停止し月経がなくなること。女性ホルモンの欠乏により、更年期障害・骨粗鬆症(こつそしょうしょう)などが生じやすくなるため、ホルモン補充治療を行う。染色体...
たらず‐まえ【不足前】
《「たらずまい」とも》足りない分。不足分。また、不足を補充する分。たしまえ。「稼いでも稼いでも、朝夕の出入に—を責められ」〈柳浪・黒蜥蜴〉
だん‐そう【弾倉】
連発銃で、補充用の弾丸をこめる部分。