バッファロー【Buffalo】
米国ニューヨーク州西部の都市。エリー湖東岸にあり、五大湖水運の要港。製鉄業をはじめとする重工業が発達した。ナイアガラの滝観光の拠点。人口、行政区27万(2008)。
バラカルド【Barakaldo】
スペイン北東部、バスク州の都市。ビルバオの北西郊に位置する衛星都市の一。鉱山地帯にあり、製鉄業をはじめとする重工業で発展。20世紀末に多くの工場が閉鎖されて再開発地域となり、大型商業施設、公園、...
バーミンガム【Birmingham】
英国イングランド中西部の工業都市。中世から金物工業が行われ、産業革命とともに金属・機械などの工業が発達。人口、行政区99万(1991)。
米国アラバマ州中北部の工業都市。1871年に製鉄の町...
ビゼルト【Bizerte】
チュニジア北端の港湾都市。首都チュニスの北約65キロメートルに位置する。紀元前1000年頃にはフェニキア人により港と運河が築かれ、地中海における交易の要地となった。フランス植民地時代に軍港となり...
ビトリア【Vitoria】
スペイン北部、バスク州の都市。同州の州都。12世紀にナバラ王国サンチョ6世が都市を築き、商工業の中心地として発展。現代は自動車工業、化学工業が盛ん。旧市街には14世紀に建てられたゴシック様式の...
び‐ふんたん【微粉炭】
石炭の微細な粉末。粒径0.5ミリメートル以下程度のものをさす。効率的な燃焼やガス化に向く。石炭火力発電、製鉄、練炭の原料などに用いられる。
フィスカルス【Fiskars】
フィンランド南部の村。首都ヘルシンキの西約80キロメートルに位置する。17世紀に建設された製鉄所を中心に発展。はさみや工具などの実用品の製造で知られるフィスカース社の創業の地。同社の工場の移転後...
フェルクリンゲン【Völklingen】
ドイツ西部、ザールラント州の州都、ザールブリュッケンの近郊にある町。産業遺産として初めて世界遺産(文化遺産)に登録されたフェルクリンゲン製鉄所があることで知られる。
フェルクリンゲン‐せいてつじょ【フェルクリンゲン製鉄所】
《Völklinger Hütte》ドイツ西部、ザールラント州の州都、ザールブリュッケン近郊の町、フェルクリンゲンにある旧製鉄所。1873年に操業開始。近代ドイツにおける工業化に大きく貢献し、1...
フェルセン【Velsen】
オランダ西部、ノルトホラント州の都市。アムステルダムと北海をつなぐ北海運河の出口に位置する。1920年代に国営の製鉄所が建設され、臨海工業都市として発展した。フェルゼン。