じんせい‐せっけい【人生設計】
結婚や教育、住居、老後の暮らしなどについての計画を立てること。人生計画。ライフプラン。ライフデザイン。
ジーピーエス‐どけい【GPS時計】
GPS衛星からの電波を受信して時刻を自動的に修正する時計。世界各地の標準時に対応する。
ジーピーエス‐はろうけい【GPS波浪計】
GPSなどの衛星測位システムを用いて海洋上のブイの上下の動きを高精度で計測する波浪計。
すいい‐けい【水位計】
水位を測定する装置。河川などの水位を測定する量水標や、タンクなどの液面の水位を測定する液面計がある。
すいぎん‐あつりょくけい【水銀圧力計】
水銀をガラス管に入れて水銀だまりの中に倒立させ、真空ガラス管中の水銀柱の高さによって気体の圧力を測る圧力計。大気圧測定用のものは水銀気圧計とよばれる。
すいぎん‐おんどけい【水銀温度計】
細管と球からなるガラス管に水銀を入れ、水銀の熱膨張を利用して温度を測る温度計。 [補説]水俣条約(水銀条約)の発効により、令和3年(2021)以降は製造と輸出入が禁止されている。
すいぎん‐きあつけい【水銀気圧計】
気圧計の一。水銀をガラス管に入れて水銀だまりの中に倒立させ、真空ガラス管中の水銀柱の高さによって気圧を測定する。最も標準的な気圧計。水銀晴雨計。
すいぎん‐せいうけい【水銀晴雨計】
⇒水銀気圧計
すい‐けい【推計】
[名](スル)推定して計算すること。推算。「次年度の所得を—する」
すいしょう‐どけい【水晶時計】
水晶発振器の安定した周波数を利用した時計。誤差がきわめて少なく、かつては天文台の標準時計や放送局の時報に利用。簡単なものはクオーツ時計として腕時計に利用される。電子時計。