りゅう【粒】
[常用漢字] [音]リュウ(リフ)(呉)(漢) [訓]つぶ 〈リュウ〉穀物のつぶ。広く、つぶ状のもの。「粒子・粒食・粒粒辛苦/顆粒(かりゅう)・穀粒・根粒」
〈つぶ〉「雨粒・小粒・豆粒」
りょ【侶】
[常用漢字] [音]リョ(漢) [訓]とも いっしょに連れ立つ仲間。連れ。「住侶・僧侶・伴侶」
りょ【慮】
[常用漢字] [音]リョ(呉)(漢) [訓]おもんぱかる あれこれと思いめぐらす。思い。考え。「慮外/叡慮(えいりょ)・遠慮・苦慮・顧慮・考慮・思慮・熟慮・焦慮・心慮・深慮・短慮・知慮・配慮・不...
りょ【旅】
[音]リョ(漢) [訓]たび [学習漢字]3年 〈リョ〉 1 隊を組んでよその土地へ行くこと。広く、たび。たびびと。「旅館・旅客・旅行・旅情・旅装・旅費/羈旅(きりょ)・逆旅(げきりょ)・行旅...
りょ【虜】
[常用漢字] [音]リョ(慣) [訓]とりこ 1 生け捕りにした者。とりこ。「虜囚/囚虜・俘虜(ふりょ)・捕虜」 2 敵、特に敵対する異民族の称。「胡虜(こりょ)・醜虜」
りょう【了】
[常用漢字] [音]リョウ(レウ)(呉)(漢) [訓]おわる おえる さとる 1 終わりになる。けりがつく。…してしまう。「完了・議了・校了・修了・終了・投了・読了・満了・未了・魅了」 2 はっ...
りょう【亮】
[人名用漢字] [音]リョウ(リャウ)(漢) [訓]すけ 明るくはっきりしている。「亮然/明亮」 [名のり]あき・あきら・かつ・きよし・たすく・とおる・ふさ・まこと・よし・より・ろ
りょう【凌】
[人名用漢字] [音]リョウ(呉)(漢) [訓]しのぐ 1 上に出る。こえる。しのぐ。「凌雲・凌駕(りょうが)」 2 相手を踏みつけにする。「凌辱」 [補説]「陵」と通用する。 [難読]凌霄花(...
りょう【寮】
[常用漢字] [音]リョウ(レウ)(呉)(漢) [訓]つかさ 1 役人のいる建物。また、同僚の役人。「寮属/図書寮(ずしょりょう)」 2 寄宿舎。「寮生・寮母/学寮・入寮・独身寮」 3 数寄屋。...
りょう【料】
[音]リョウ(レウ)(呉)(漢) [訓]はかる [学習漢字]4年 1 見当をつけてはかる。おしはかる。「料簡(りょうけん)・料理/思料・予料」 2 あることのために使うもの。「料紙/衣料・飲料・...