ふ‐ちょう【符丁/符帳/符牒】
1 商品につける、値段や等級を示すしるし。 2 仲間うちだけに通用する言葉。隠語。合い言葉。「—で値を言う」 3 しるし。記号。符号。「頭文字で—をつける」
ふっ‐そ【弗素】
《fluorine》ハロゲン族元素の一。刺激臭をもつ淡黄緑色の気体。反応性に富み、ほとんどの元素と直接化合する。天然には蛍石・氷晶石などとして存在。元素記号F 原子番号9。原子量19.00。
ふとう‐ごう【不等号】
二つの数・式が等しくないことを表す記号。「>」「<」「≧」「≦」など。
ふ‐めん【譜面】
1 楽曲を音符や記号などで書き表したもの。楽譜。「—台」 2 碁・将棋で、盤面図を用いて棋譜を表したもの。
フラット【flat】
[名・形動] 1 平らであること。起伏がないこと。また、そのさま。平坦(へいたん)。「—な画面」「—な照明」 2 競走・競泳などで、記録に秒以下の端数がなくきっかりなこと。また、そのさま。「11...
フランシウム【francium】
アルカリ金属元素の一。同位体はすべて放射性。アクチニウムの崩壊生成物中から発見された。性質はセシウムに似る。元素記号Fr 原子番号87。
フリー‐カーソル【free cursor】
ワープロソフトやエディターなどで、文書内の任意の位置にカーソルを移動できる機能。改行記号より後の未入力の部分にも、カーソルを移動させ、そこに文字を入力することができる。
ふ・る【振る】
[動ラ五(四)] 1 からだの一部を、また物の一方の端をもって上下・左右・前後に何度も繰り返すようにして動かす。「ハンカチを—・る」「腕を—・って歩く」「犬がしっぽを—・る」 2 手を動かして握...
フレロビウム【flerovium】
超アクチノイド元素、超ウラン元素の一。1998年ロシアの研究チームがプルトニウムとカルシウムの原子を衝突させて生成した。ウンウンクアジウム(ununquadium、元素記号Uuq)の暫定名で呼ば...
フロー‐チャート【flow chart】
作業や処理の手順を図式化したもの。コンピューターのプログラムの設計では、所定の記号を用いて表す。作業工程経路図。流れ図。フローシート。