ひらかなせいすいき【ひらかな盛衰記】
浄瑠璃。時代物。五段。文耕堂・三好松洛らの合作。元文4年(1739)大坂竹本座初演。源平の合戦を背景に、木曽義仲の遺臣樋口次郎兼光の忠義と梶原源太景季と腰元千鳥との恋を中心に描いたもの。「源太勘...
びわき【琵琶記】
中国、元代の戯曲。高明作。妻を捨てて上京した蔡邕(さいよう)は、科挙に首席で合格する。残された妻は琵琶を弾きながら夫を探して放浪を続け、ついに夫と再会する。北曲の「西廂記(せいそうき)」と並ぶ、...
ビーグルごうこうかいき【ビーグル号航海記】
《原題Journal of Researches into the Natural History and Geology of the Countries Visited during the...
ふ‐き【付記/附記】
[名](スル)本文に付け加えて書きしるすこと。また、その部分。「参考資料を—する」
ふくしき‐ぼき【複式簿記】
すべての取引を、ある勘定の借方と他の勘定の貸方に同じ金額を記入し、貸借平均の原理に基づいて組織的に記録・計算・整理する薄記。→単式簿記
ふそうりゃっき【扶桑略記】
歴史書。30巻。皇円著。平安末期の成立。漢文体による神武天皇から堀河天皇に至る間の編年史。仏教関係の記事が主で、16巻分と抄本が現存。
ふたつちょうちょうくるわにっき【双蝶々曲輪日記】
浄瑠璃。世話物。九段。竹田出雲・三好松洛・並木千柳(宗輔(そうすけ))らの合作。寛延2年(1749)大坂竹本座初演。吾妻と与五郎の情話を背景に、相撲取りの濡髪長五郎と放駒長吉の達引(たてひき)、...
ふところにっき【ふところ日記】
川上眉山による随筆。明治34年(1901)刊。
ふどうさん‐とうき【不動産登記】
登記の一種で、不動産に関する権利関係を登記簿に記載し公示するもの。
ふうど‐き【風土記】
⇒ふどき(風土記)