こじ‐せいご【故事成語】
故事をもとにしてできた言葉。特に、中国の故事からできた語。「五十歩百歩」「矛盾」の類。
こだいエジプト‐ご【古代エジプト語】
古代エジプト人の言語。ハム諸語の一。象形文字で書かれた前4000年紀からの資料をもち、古・中・新の3層を区別する。
こっけいものがたり【滑稽物語】
《原題、(フランス)Le Roman comique》スカロンの小説。1651年〜1657年頃の作。未完。
こてん‐ご【古典語】
1 明治以前の古典に用いられている語で、現代では一般には用いられないか、または意義に変化のある語。古語。 2 古く存在した言語で、現在の文化に至る影響をもつもの。特にヨーロッパで、その文化の基調...
こてん‐らくご【古典落語】
主に江戸時代に作られ、現代まで伝えられている落語。「時そば」「寿限無」「目黒のさんま」など。⇔新作落語。
コプト‐ご【コプト語】
ハム諸語の一つで、古代エジプト語を継承する言語。エジプトのキリスト教徒によって広く話されたが、のちアラビア語に圧迫され、16世紀にはほとんど話されなくなった。現在ではコプト教会の典礼用語としてわ...
こりつ‐ご【孤立語】
言語の類型的分類の一。単語は実質的意味だけをもち、それらが孤立的に連続して文を構成し、文法的機能は主として語順によって果たされる言語。中国語・チベット語・タイ語など。→屈折語 →膠着語(こうちゃ...
こんごう‐ご【混合語】
1 二つの異なる言語の混合によって生まれた新しい言語。中国語を母体に英語の語彙が加わったピジンイングリッシュや、南アフリカで話されるオランダ語を基本とするアフリカーンス語などの類。 2 コンタミ...
こんしゅ‐ご【混種語】
異なる言語に由来する二つ以上の要素が結合してできた単語。例えば、和語と漢語との結合である「手製」、和語と外来語との結合である「長ズボン」、漢語と外来語との結合である「邦文タイプ」、外来語どうしの...
こんじゃく‐ものがたり【今昔物語】
⇒今昔物語集