フィードバック‐せいぎょ【フィードバック制御】
1 自動制御方式の一。出力の信号を入力側に送り返して適切な目標値または基準値になるように出力を制御するもの。 2 生体の生理機能の恒常性を保つしくみ。血中ホルモンの濃度がそのホルモンの分泌を調節...
フェーダー【fader】
オーディオ機器・ミキサーなどの音量や出力レベルを調節・設定するためのつまみ。スライド式のリニアフェーダー、回転式のロータリーフェーダーに大別される。
フォール【fall】
[名](スル) 1 落ちること。落下。 2 《fall of the leaf(落葉の季節)から》秋。 3 (falls)滝。瀑布(ばくふ)。 4 レスリングで、相手の両肩を同時にマットにつける...
ふだ‐われ【札割れ】
入札で、応募が少ないなどの理由で応札額が予定した入札額に達しないこと。特に、日本銀行が金融調節のための公開市場操作を実施する際に、金融機関からの申し込み金額が、日本銀行の入札予定額に達しないこと...
フリー‐ツー‐ウイン【free to win】
主にコンピューターゲームについて、無料でもある程度ゲームを楽しむことができる仕組みのもの。アイテム課金の利用者との間に大きな差がつかないようゲームバランスが調節されている。F2W。→ペイツーウイン
ブラジキニン【bradykinin】
血圧調節および炎症発現に関与するペプチド。血清たんぱくの一部が、組織が障害された結果遊出してくる酵素(カリクレイン)によって分解されて生じる。血管拡張、毛細血管の透過性亢進(こうしん)による浮腫...
ぶん‐せつ【分節】
1 全体をいくつかの区切りに分けること。また、その区切り。 2 《articulation》個々の音をはっきり発音すること。また、音声を出すための音声器官の調節や運動。 3 《syllabica...
へいけ‐びわ【平家琵琶】
1 「平曲」に同じ。 2 平曲の伴奏に用いる琵琶。雅楽の楽琵琶より小形で、4弦5柱(じゅう)。弦の柱と柱との間を左手で押さえて音を調節する。
ヘッドライト‐レベライザー【headlight levelizer】
自動車のヘッドライトの照射方向を上下に調節できる機構。前後の乗員数やトランクルームなどの積載重量によって上向きになるため、対向する運転者の視界の妨げにならないよう、光軸を調節する。ヘッドランプレ...
へんおん‐どうぶつ【変温動物】
体温調節機能がなく、外界の温度に応じて体温が変化する動物。哺乳類・鳥類を除くすべての動物が含まれる。冷血動物。→恒温動物