バージン‐しょとう【バージン諸島】
《Virgin》西インド諸島東部、小アンティル諸島北部にある島々。西半部は米国領で人口10.6万(2021)、東半部は英国領で人口2.9万(2015)。観光地。
バージンしょとう‐こくりつこうえん【バージン諸島国立公園】
《Virgin Islands National Park》米国領バージン諸島にある国立公園。1956年設立。セントジョン島の約6割と、セントトーマス島の一部および小島を含む。放置されたサトウキ...
バード‐とう【バード島】
《Bird Island》セイシェル共和国の島。セイシェル諸島北部、首都ビクトリアがあるマヘ島の北約100キロメートルに位置する。セグロアジサシの一大繁殖地で、4月から10月にかけて数百万羽もの...
バーブ‐かんしょう【バーブ環礁】
《Vaavu Atoll》モルジブ諸島中央部の環礁。南マレ環礁の南に位置する。無人島が多い。釣り・スキューバダイビングの名所。
バーブーダ‐とう【バーブーダ島】
《Barbuda》西インド諸島東部、アンティグアバーブーダの島。主島アンティグア島の北約40キロメートルに位置する。17世紀後半に英国から移住したコドリントン家と、サトウキビのプランテーションに...
バーミューダ‐しょとう【バーミューダ諸島】
《Bermuda》大西洋北西部にある諸島。英国領。政庁所在地ハミルトン。17世紀に北米入植の英国船が難破してたどり着き、植民が始まった。観光・保養地。人口6万(2021)。バミューダ諸島。
バーミューダ‐トライアングル【Bermuda Triangle】
《トライアングルは三角形の意》バーミューダ諸島・米国フロリダ半島・プエルトリコ島を結ぶ三角形の水域。航空機・船舶の遭難が多発するため、魔の三角水域と呼ばれる。バミューダトライアングル。
バーミューダ‐パンツ
《(和)Bermuda+pants》ひざ下までの長さのズボンのこと。夏のリゾートにおける代表的アイテムの一つ。昔、大西洋の英国領バーミューダ諸島で軍人が暑さをしのぐために作ったところからこの名が...
バーレーン【Bahrain】
西アジア、ペルシア湾西部にある国。正称、バーレーン王国。バーレーン諸島からなり、首都マナーマ。英国保護領から1971年に独立。石油を産出。人口147万(2020)。バハライン。
パウモトゥ‐しょとう【パウモトゥ諸島】
《Paumotu》⇒トゥアモトゥ諸島