ヌーヌ‐かんしょう【ヌーヌ環礁】
《Noonu Atoll》モルジブ諸島北部の環礁。首都マレがある北マレ環礁の北約150キロメートルに位置する。主な島はマナドゥ島。近年になって観光開発が始まり、2008年に同環礁初のリゾートホテ...
ネア‐カメニ‐とう【ネアカメニ島】
《Nea Kameni/Νέα Καμένη》ギリシャ南東部、エーゲ海にある小島。キクラデス諸島の最南部、大小五つの島からなるサントリーニ島の中央部に位置する火山島。紀元前15世紀の大噴火でカル...
ネイアフ【Neiafu】
トンガ王国北部、ババウ諸島の主島ババウ島南岸の町。首都ヌクアロファに次ぐ同国第2の規模をもち、北部諸島の中心地となっている。天然の良港があり、南太平洋におけるヨットの重要な寄港地としても知られる。
ネイビス‐とう【ネイビス島】
《Nevis》西インド諸島東部、セントクリストファーネイビスの島。主島セントクリストファー島の南東に位置する。中心地は西岸のチャールズタウン。中央にネイビス山がそびえる。
ネグロス‐とう【ネグロス島】
《Negros Island》フィリピン中央部、ビサヤ諸島南西部の島。フィリピン群島中、4番目に大きい。南北に細長く、脊梁(せきりょう)山脈が東西に分け、東ネグロス州と西ネグロス州で構成される。...
ネッカー‐とう【ネッカー島】
《Necker Island》米国ハワイ州、北西ハワイ諸島の島。周囲を断崖に囲まれた無人島で、海鳥の繁殖地となっている。古代ポリネシア人の遺構があり、岩絵や石像などが残る。2010年、同島を含む...
ねったい‐しまか【熱帯縞蚊】
ヤブカの一。ヤブカ属の昆虫で体長約3ミリ。体は黒茶色で白い縞がある。熱帯地方に広く分布し、デング熱や黄熱などの感染症を媒介する。日本では沖縄・小笠原諸島などに記録が残るが、現在は生息していない。
ネルソンズ‐ドックヤード【Nelson's Dockyard】
西インド諸島東部、アンティグアバーブーダのアンティグア島にある英国海軍の造船所跡。同島南岸の深い入り江であるイングリッシュハーバーに位置する。18世紀建造のジョージア様式の海軍関連施設が残り、2...
ノルダーナイ‐とう【ノルダーナイ島】
《Norderney》ドイツ北西部、ニーダーザクセン州の島。北海の東フリージア諸島に属す。本土ノルデンのノルトダイヒ港と航路で結ばれる。東ドイツ時代より海岸保養地として有名。島の大半は国立公園に...
のろ【祝女】
南西諸島の各地の集落で、公的祭祀(さいし)をつかさどる世襲終身の女性神職者。宮古列島・八重山列島では「つかさ」という。