はてるま‐じま【波照間島】
沖縄県、八重山諸島の島。西表島(いりおもてじま)の南に位置し、有人島では日本最南端。竹富町に属する。サトウキビを栽培。
はは‐じま【母島】
東京都、小笠原諸島中の母島列島の主島。父島列島の南に位置する。標高463メートルの乳房山がある。
ははじま‐れっとう【母島列島】
小笠原諸島中部の列島。母島のほか、姉島・妹島・姪島・向島などからなる。平成23年(2011)「小笠原諸島」の名で世界遺産(自然遺産)に登録された。
はぶ【波布/飯匙倩】
クサリヘビ科の毒蛇。毒性が激しく量も多い。全長1.2〜2.3メートル。頭部は大きく三角形をし、淡灰褐色で黒褐色の斑紋がある。夜間や雨天に行動しネズミ・鳥などを捕食するが、人畜の被害も多い。奄美・...
はぼまい‐ぐんとう【歯舞群島】
北海道東部、根室半島の北東方にある群島。多楽(たらく)・海馬(とど)・志発(しぼつ)・春苅(はるかる)・勇留(ゆり)・秋勇留(あきゆり)・水晶・萌茂尻(もえもしり)・貝殻などの各島からなり、近海...
ハミルトン‐とう【ハミルトン島】
《Hamilton Island》オーストラリア、クイーンズランド州東岸、グレートバリアリーフの島。ウィットサンデー諸島に属す。大部分が熱帯雨林に覆われ、白い砂浜と珊瑚礁(さんごしょう)に囲まれ...
ハリス‐とう【ハリス島】
《Isle of Harris》英国スコットランド、アウターヘブリディーズ諸島、ルイス島南部の島。ルイス島と地続きで、独立した島ではない。ハリスツイードの産地として有名。
ハルキ‐とう【ハルキ島】
《Chalki/Χάλκη》ギリシャ東部、エーゲ海に浮かぶ島。イタリア語名カルキ島。ドデカネス諸島に属し、コス島とロードス島の間に位置する。同諸島中の有人島の中で最も小さい。中心地はエンボリオ。...
ハルマヘラ‐とう【ハルマヘラ島】
《Pulau Halmahera》インドネシア北東部、モルッカ諸島北部にある島。同諸島最大の島であり、太平洋、モルッカ海、ハルマヘラ海に面する。アルファベットのKに似た四つの半島からなり、山がち...
ハルリンゲン【Harlingen】
オランダ北部、フリースラント州の都市。ワッデン海に面し、古くから漁業と海運が行われる。州都レーワルデンと運河で結ばれるほか、西フリージア諸島のフリーラント島やテルスフリング島との間に定期航路がある。