ファンダメンタルズ‐ぶんせき【ファンダメンタルズ分析】
企業の売上高、利益、純資産価値などの財務データから、その企業を評価すること。株価純資産倍率(PBR)、株価収益率(PER)、株価キャッシュフロー倍率(PCFR)、配当利回りなどのバリュエーション...
ファーム‐バンキング【firm banking】
コンピューターシステムの利用により、銀行が取引先企業に提供する総合的な金融サービス。銀行と取引先企業とを通信回線で結び、通常取引のほかに、財務管理や金融情報の提供なども行う。
ふさい‐ざんだか【負債残高】
家計・企業・政府などの経済主体における借入金などの負債の合計額。有利子負債残高を総資産で除した有利子負債依存度が低いほど財務状況が安定していると判断できる。
ふさい‐ひりつ【負債比率】
自己資本に対する負債の比率を表す、財務指標の一つ。負債を自己資本で除して算出する。一般的に、負債比率が低い企業では十分な自己資本で安定した経営が行われていると判断できる。一方、負債比率が高くても...
ふ‐しょう【府省】
名称に「府」のつく役所と、名称に「省」のつく役所の総称。内閣府と、総務省・財務省などの11省がある。「各—」→中央省庁
ふてきせい‐いけん【不適正意見】
企業の財務諸表や内部統制報告書を監査した会計監査人が、監査報告書の中で表明する監査意見の一つ。著しく不適切で虚偽の表示にあたると判断した場合に表明される。財務諸表監査報告書に不適正意見が記載され...
ブルー‐チップ【blue chip】
優良株。収益力があり、財務内容も良好な会社の株式。
ブレイディ‐ていあん【ブレイディ提案】
《Brady proposal》1989年3月に当時の米財務長官ブレイディが発表した、累積債務国の救済案。その内容は、債務の証券化による債務の元本削減と金利の減免が主なものであった。
プライマリー‐ディーラー【primary dealer】
ニューヨーク連邦準備銀行と直接取引ができる政府公認の証券会社や銀行。同行の公開市場操作の受け手となって米国債などの売買ができる一方、一定の引き受け義務が課されるなど条件は厳しい。直接取引を通じて...
へいきん‐かしつけわりあい【平均貸付割合】
特例基準割合の算定基準として用いられる数値。各年の前々年9月から前年8月までの新規の短期貸出約定平均金利を平均したもの。毎年11月に財務省が告示する。