オリガルヒ【(ロシア)oligárx】
ロシア・ベラルーシ・ウクライナなど、旧ソビエト連邦構成国の新興財閥・富豪。ソ連崩壊後、資本主義への移行過程で富を築き、政治的影響力を持つようになった。
おんなうらないし【女占い師】
《原題、(イタリア)La buona ventura》カラバッジョの絵画。カンバスに油彩。女占い師が青年から指輪をだまし取る場面を描いた作品。ローマ、カピトリーノ美術館所蔵。同じ画題の作品がル...
オー‐エー‐ディー‐エー【OADA】
《Overseas Agricultural Development Association》海外農業開発協会。昭和50年(1975)に設立された社団法人。前身は昭和44年(1969)設立の海外...
オー‐シー‐シー【OCC】
《Office of the Comptroller of the Currency》国法銀行や連邦貯蓄金融機関の認可・規制・監督を行う、米国財務省の外局。米国内にある外国銀行の支店・代理店も監...
オー‐シー‐ディー‐アイ【OCDI】
《Overseas Coastal Area Development Institute of Japan》国際臨海開発研究センター。臨海開発に関する分野での海外技術協力のために、昭和51年(1...
オープン‐ストリートマップ【OpenStreetMap】
インターネット上で、自由に編集・書き込み・利用できる地図を共同作成するプロジェクト。2006年に英国で設立されたOSM財団が運営。事前登録した利用者であれば、基本となる地図に、建物の情報やおすす...
か【家】
[接尾]名詞に付く。 1 そのことに従事している人であることを表す。「咄(はなし)—」「革命—」「芸術—」「起業—」 2 そうした性向の強い人、また、そういう状態にいる人であることを表す。「愛妻...
か【貨】
[音]カ(クヮ)(呉)(漢) [学習漢字]4年 1 お金。「貨幣/悪貨・外貨・金貨・硬貨・通貨・邦貨・法貨」 2 財産として値うちのある品物。「貨殖/財貨」 3 商品。品物。荷物。「貨客・貨車・...
かい【界】
[音]カイ(漢) [訓]さかい [学習漢字]3年 1 空間を分けた区切り。物事のさかい目。「境界・結界・限界・分界・臨界」 2 範囲を区切った特定の場所。「界隈(かいわい)/外界・各界・眼界・業...
かい‐き【開基】
[名](スル) 1 物事のもとを開くこと。基礎を築くこと。「ビホロ町では、…—六十六周年、町制施行三十周年の祝典が催される」〈武田泰淳・森と湖のまつり〉 2 仏寺または一宗派を創立すること。また...