えいようきのう‐しょくひん【栄養機能食品】
保健機能食品の一種。高齢化や食生活の乱れなどで不足しがちなビタミン・カルシウムなどの栄養成分の補給・補完のために利用する食品。販売するためには、厚生労働省の定めた基準を満たし、かつ、決められた栄...
えきかせきゆガス‐ほう【液化石油ガス法】
《「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律」の略称》プロパン、ブタン、プロピレンなど、液化石油ガスによる災害の防止、および取引の適正化を目的とする法律。液化石油ガスの販売、液化石油...
エコビジネス【ecobusiness】
地球環境の保全に配慮した製品・サービスを製造・販売・提供する企業活動。
エコー‐スポット【Echo Spot】
米国アマゾンドットコムが販売していたスマートスピーカー。2018年に発売。円形の小型ディスプレーとカメラを備える。アマゾンエコーと同じく、音声アシスタント機能のAlexa(アレクサ)を搭載。内蔵...
エスエフ‐メトロカード【SFメトロカード】
《SFはストアードフェアー方式の意》東京メトロ発売の自動改札用プリペイドカード。乗車駅の改札機で初乗り運賃が引かれ、降車駅の改札機で精算される。平成8年(1996)都営地下鉄の「Tカード」と共通...
エス‐ディー‐エス【SDS】
《special discount sale》特別割引販売。
エス‐ビー【SB】
《store brand》ストアブランド。スーパーマーケットなど小売業者が、独自に開発・販売する自社ブランド商品。
エス‐ピー【SP】
《sales promotion》販売促進。
エス‐ピー‐エー【SPA】
《specialty store retailer of private label apparel》小売企業でありながら、自社でリスクを負って商品企画、生産から販売までを一貫して行う形態の小売...
えぞうし‐や【絵双紙屋】
草双紙・浮世絵・役者絵などを印刷して販売する店。