ゆうき‐のうさんぶつ【有機農産物】
農薬や化学肥料を原則として使用せず、堆肥などによって土づくりを行った水田や畑で栽培された農産物。「有機農産物」と表示して販売するためには、国が認めた登録認定機関による有機JAS認定を取得する必要...
ゆうびん‐きょく【郵便局】
郵便物の引き受け・交付、郵便切手の販売など郵便窓口業務やそれに付随する業務を行う事業所。日本郵便株式会社が全国に設置し、日本郵政グループ各社の代理店として郵便・貯金・生命保険などの窓口業務を行う...
ゆうびんきょく‐かぶしきがいしゃ【郵便局株式会社】
日本郵政公社の民営・分社化により、平成19年(2007)に設立された事業会社。郵便局を運営し、手紙や小包などの窓口業務、印紙の販売、銀行代理業、金融商品仲介業、生命保険・損害保険の契約締結の代理...
ゆうびん‐しょかん【郵便書簡】
日本郵便株式会社が販売する封筒兼用の便箋(びんせん)。郵便料金を表す料額印面が印刷してある。通信文を書いた面を内側に折り畳み、封をする。第一種郵便物の一。ただし、重さ25グラムを超えると定形外郵...
ゆうりごにん‐ひょうじ【有利誤認表示】
景品表示法が禁じる不当表示の一つ。販売価格などの取引条件を実際よりも著しく安くみせかけたり、著しく有利にみせかけたりする表示のこと。→優良誤認表示
ゆしゅつぶっぴん‐はんばいじょう【輸出物品販売場】
外国人旅行者等の非居住者に対して、通常生活の用に供する物品を一定の方法で販売する場合に、消費税を免除して販売できる店舗。「タックスフリーショップ」のこと。消費税法に規定。
ユニティー【Unity】
米国ユニティーテクノロジーズ社が開発・販売しているコンピューターゲーム向け統合開発環境(IDE)およびゲームエンジン。パソコン(Windows、macOS)、モバイル端末(Android、iOS...
ユニリーバ【Unilever】
食品や洗剤・化粧品などの日用品を製造・販売する多国籍企業。英国の石鹸会社リーバブラザーズとオランダのマーガリン製造会社マーガリンユニが1930年に合併して設立。ロンドンとロッテルダムに本社がある。
ユー‐エー‐ティー‐ピー【UATP】
《universal air travel plan》共通航空券信用販売制度。法人向けのカードによる航空運賃決済システム。1936年創設。UATPカードの発行はそれぞれの航空会社や旅行代理店が行...
ユーロ‐エヌキャップ【ユーロNCAP】
《European new car assessment programme》ヨーロッパで行われている自動車の安全性能試験。1997年から消費者団体により実施。ヨーロッパ市場で販売される新車を対...