かい‐つなぎ【買い繋ぎ】
1 品物がとぎれないように買うこと。 2 商品などの取引で売り約定をする一方、値上がりを見越して、先物市場で買い約定をすること。また、債券を保有する予定の人が、値上がりによる不利を避けるために、...
かい‐て【買(い)手】
1 品物などの売買で買うほうの人。買い主。「—がつく」⇔売り手。 2 取引所で、買いの側に立つ会員や取引員。⇔売り手。
かいて‐しじょう【買(い)手市場】
供給量が需要量よりも大きく、買い手が売り手に対して有利な立場に立っている市場。⇔売り手市場。
かいて‐すじ【買(い)手筋】
取引で、買う側の人。特に、買い方に回っている有力な個人や法人。⇔売り手筋。
かい‐ととの・える【買(い)整える/買(い)調える】
[動ア下一][文]かひととの・ふ[ハ下二]必要なものを買って用意する。買いそろえる。「学用品を—・える」
かい‐とり【買(い)取り】
1 金を払って自分のものにすること。 2 商品が売れ残っても返品しない約束で仕入れること。「この書籍は—扱いだ」
かいとり‐や【買(い)取り屋】
1 不用品などを買い取る店。 2 債務者にクレジットカードで買い物をさせ、その商品を安く買い取る業者。債務者はすぐに現金を得られるが、後日カード会社にも商品の購入代金を支払う必要があるため、実質...
かい‐と・る【買(い)取る】
[動ラ五(四)]代金を払って自分のものにする。買い受けて自分の所有とする。「別荘を安く—・る」
かい‐どき【買(い)時】
買うのに有利でちょうどよい時期。「相場が下がって今が—だ」
かい‐どく【買(い)得】
割安で、買ったほうが得であること。「今がお—です」⇔買い損(ぞん)。