ちん‐さげ【賃下げ】
[名](スル)賃金を下げること。
ちん‐せん【賃銭】
労力や物品の使用に対する報酬として支払われる金銭。賃金。
ちん‐ろうどう【賃労働】
資本主義社会で、生産手段を所有していない労働者が自己の労働力を生産手段をもつ資本家に一つの商品として売り、その代価として賃金を受け取る労働の形態。賃金労働。
て‐あて【手当(て)】
[名](スル) 1 ある物事を予測して用意しておくこと。準備。「資金の—がつく」 2 病気やけがの処置を施すこと。また、その処置。「病院で—を受ける」「傷口を—する」 3 労働の報酬として支払わ...
ていきしょうきゅう‐せいど【定期昇給制度】
毎年一定の時期に賃金が昇給する制度。第二次大戦前から導入され、年功賃金制度の柱をなしている。
てい‐れん【低廉】
[名・形動]金額が安いこと。また、そのさま。「—な価格」「—な賃金」
てま‐ちん【手間賃】
手間に対して支払われる賃金。手間。手間代。
できだか‐ばらい【出来高払い】
労働時間には関係なく、出来高に応じて賃金を支払うこと。また、その賃金。仕上高払い。仕事高払い。出来高給。
でこ‐ぼこ【凸凹】
[名・形動](スル) 1 物の表面が出っ張ったり、へっこんだりしていること。また、そのさま。「—した道」「—な地面をならす」 2 物事に優劣・多少などの差があって、つりあいがとれていないこと。ま...
デジタル‐ちんぎん【デジタル賃金】
銀行口座などに振り込まれるのではなく、モバイル決済サービスなどの電子マネーで支払われる賃金。