正直者(しょうじきもの)が馬鹿(ばか)を見(み)る
悪賢い者がずるく立ち回って得をするのに反し、正直な者はかえってひどい目にあう。世の中が乱れて、正しい事がなかなか通らないことをいう。正直者が損をする。
じん‐けん【仁賢】
1 仁の心をもち、しかも賢いこと。また、その人。 2 仁者と賢者。
じん‐ち【仁知/仁智】
仁愛も知恵もあること。思いやりがあって賢いこと。
すすど・い【鋭い】
[形][文]すすど・し[ク] 1 動作が機敏である。すばしこい。「—・い馬かは知れませぬが優美な毛色ではありません」〈露伴・暴風裏花〉 2 機をみるに敏である。するどく賢い。また転じて、言動に抜...
ずる・い【狡い】
[形][文]ずる・し[ク]自分の利益を得たりするために、要領よく振る舞うさま。また、そういう性質であるさま。悪賢い。こすい。「—・いやり方」「—・く立ち回る」 [補説]近年では俗に、要領のよさを...
ずる‐がしこ・い【狡賢い】
[形][文]ずるがしこ・し[ク]悪知恵がはたらく。狡猾(こうかつ)である。悪賢い。「—・いやり方」
そう【聡〔聰〕】
[人名用漢字] [音]ソウ(漢) [訓]さとい 物わかりがよい。賢い。さとい。「聡敏・聡明」 [補説]「聰」は、人名用漢字ではない。 [名のり]あき・あきら・さ・さと・さとし・さとる・とき・とし...
そう‐ご【聡悟】
《「聡明穎悟(えいご)」の略》理解が早く、賢いこと。
そう‐めい【聡明】
[名・形動] 1 《「聡」は耳がよく聞こえること、「明」は目がよく見えること》物事の理解が早く賢いこと。また、そのさま。「—な少年」 2 神に供える餅(もち)・きびなど。「—とて、上にも宮にもあ...
たい‐かん【大姦/大奸】
非常に悪賢いこと。また、その人。