
せきじゅうじこくさいいいんかい【赤十字国際委員会】
《International Committee of the Red Cross》戦時などに、ジュネーブ条約遵守の監視、傷病者の保護・救済などを行う民間組織。15人から25人のスイス人によって構成され、国際赤十字活動の本部的役割を果たす。1863年設立。本部はジュネーブ。ICRC。
せきじゅうじしゃ【赤十字社】
赤十字条約に加盟した各国に1社ずつ設置された民間の医療・社会事業組織。各国赤十字社は連合体として、赤十字社連盟を組織。RC(Red Cross)。→日本赤十字社
せきじゅうじじょうやく【赤十字条約】
1864年、ジュネーブで締結された赤十字運動に関する条約。以後、1949年まで四度にわたり改正を経ている。ジュネーブ条約。
出典:gooニュース
日本赤十字秋田看護大学が「日本赤十字東北看護大学」に名称変更 東北唯一を強調 幅広い学生の確保へ
東北で唯一の赤十字の看護大学であることを強調し、学生を幅広く確保していくための名称変更です。今後は、東北にある赤十字病院との連携を強化するなどして、教育の充実を図りたい考えです。また、短期大学は、介護福祉士を養成していることを明確にするため、「日本赤十字東北看護大学介護福祉短期大学部」に名称が変わりました。
中国赤十字国際救援隊、ミャンマーのヤンゴンに到着
15人からなるこの救援隊は、今年3月に中国初の建築物倒壊捜索救助1級チームに認定されたばかりで、今回は初の海外での救援活動となります。隊員の中には解体、捜索、看護、搬送のほか、医療救助とメンタルケアを担当するメンバーも含まれています。救援隊は陸路を車で移動し、マンダレーに向かっています。 一方、中国雲南省からは衣類、薬品、インスタントラーメン、テントなど約7.3
災害救護車両「はくあい号」 日本赤十字社が石巻市に寄贈 救援物資の運搬や避難誘導などに活用へ〈宮城〉
日本赤十字社は災害時の救援活動に役立ててもらおうと、災害救援車両「はくあい号」を宮城県石巻市に贈りました。 石巻市の河南総合支所では3月27日に贈呈式が行われ、日本赤十字社宮城県支部から車の鍵のレプリカが手渡されました。 日本赤十字社は、災害時の救援活動に役立ててもらおうと、1977年から県内の自治体などに「はくあい号」を贈っています。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・の医博士一人と、別に赤十字の看護婦五名あり。看護婦その者にして、胸・・・ 泉鏡花「外科室」
・・・にお情深い、もっとも赤十字とやらのお顔利と申すこと、丸顔で、小造に・・・ 泉鏡花「政談十二社」
・・・彼は二年間に赤十字社に三度入院した。医師に勧められて三度湯治に行っ・・・ 国木田独歩「小春」