エスアイがた‐ひかりファイバー【SI型光ファイバー】
《step-index optical fiber》光ファイバーの一。内部の屈折率が一様なものをさす。構造が単純で安価だが、長距離の広帯域伝送には向かない。ステップインデックス型光ファイバー。→...
エス‐アール‐アイ‐エヌ‐エフ【SRINF】
《Short Range Intermediate-range Nuclear Force》短射程中距離核戦力。従来のINFがLRINFと呼ばれるようになったのに伴って、LRINFと戦術核の中間...
エス‐アール‐ビー‐エム【SRBM】
《short-range ballistic missile》短距離弾道ミサイル。射程1000キロメートル以下のもの。
エス‐エヌ‐エフ【SNF】
《short-range nuclear force》短距離核戦力。
エス‐エヌ‐ディー‐ブイ【SNDV】
《strategic nuclear delivery vehicle》戦略核運搬手段。大陸間弾道ミサイルなどを目標まで運搬するロケットや長距離爆撃機などをいう。
エス‐エル‐アール【SLR】
《satellite laser ranging》人工衛星を用いたレーザー測距。地球上から人工衛星に向けてレーザーを射出し、レーザーが反射して戻ってくるまでの時間から、2点間の距離を測定する。人...
エス‐きっぷ【Sきっぷ】
JRの往復割引切符の一つ。指定された近距離都市間で新幹線か在来特急・急行の自由席を利用できる。
エストール‐き【STOL機】
《short takeoff and landing airplane》500メートル前後の短い滑走路で発着できる航空機。短距離離着陸機。ストール機。
エス‐ユー‐ブイ【SUV】
《sports utility vehicle》スポーティーな多目的乗用車の総称。特に厳密な定義はないが、ワゴンスタイルの多用途ボディーに四輪駆動をもつものが典型的。悪路での走行性能が高く、多く...
エッチ‐ブイ‐ディー‐シー【HVDC】
《high voltage direct current》発電所からの送電を200〜500キロボルトの高圧の直流で行うこと。交流送電に比べ、距離当たりの電力損失が少なく、長距離送電に向く。高電圧直流。