ふみ‐たおし【踏(み)倒し】
踏み倒すこと。また、その行為。「借金の—」
ふみ‐たお・す【踏(み)倒す】
[動サ五(四)] 1 踏みつけて倒す。「障子を—・す」 2 代金や借金などを支払わないままですます。「家賃を—・す」
ふみ‐たけ・ぶ【踏み哮ぶ】
[動バ四]力強く大地を踏みつけて叫ぶ。「伊都(いつ)の男建(をたけび)—・びて待ち問ひ給ひしく」〈記・上〉
ふみ‐た・てる【踏(み)立てる】
[動タ下一][文]ふみた・つ[タ下二] 1 地面をしっかりと踏んで立つ。「四辺(あたり)は—・てられぬほど路がわるかった」〈花袋・田舎教師〉 2 物を踏んで足に突き刺す。「釘を—・てる」 3 地...
ふみ‐だい【踏(み)台】
1 高い所の物を取ったり、高い所に上るために足場とする台。足つぎ。踏みつぎ。 2 ある目的のための足がかりとして利用すること。「同僚を出世の—にする」 3 不正アクセスの中継点として悪用されるコ...
ふみ‐だし【踏(み)出し】
1 足を前に出して地面につけること。また、仕事などに取りかかること。 2 相撲で、相手が技を掛けていないのに、自分から土俵の外に出ること。
ふみ‐だ・す【踏(み)出す】
[動サ五(四)] 1 片足を前に出して地面につける。「左足から—・す」 2 足を境界線の外へ出す。「土俵を—・す」 3 新しく仕事・活動にとりかかる。着手する。「新しい人生の第一歩を—・す」 4...
ふみ‐だわら【踏(み)俵】
1 土俵に上がるとき足をかけるために、外土俵の外側の斜面中段に埋めてある俵。 2 ⇒雪踏み2
ふみ‐だん【踏(み)段】
踏んで上り降りする段。梯(はしご)・階段などをいう。
ふみ‐ちが・える【踏(み)違える】
[動ア下一][文]ふみちが・ふ[ハ下二] 1 踏み所を誤る。「階段を—・える」 2 踏み所が悪く、足首の筋を痛める。「右足を—・える」 3 道を誤る。「人生を—・える」