プロスペロー【Prospero】
シェークスピアの戯曲「テンペスト」の主人公。魔法を習得し、領地を奪った弟に復讐を果たそうとする。 天王星の第18衛星。1999年にセテボス、ステファノとともに発見された。名はに由来。天王星...
へい‐そく【閉塞】
[名](スル) 1 通路や出入り口がふさがること。また、閉じてふさぐこと。「運河を—する」「腸—」「吝嗇は悪行にして、仁愛の心を—し」〈中村訳・西国立志編〉 2 先行きが見えないこと。将来の見通...
へいそく‐そうち【閉塞装置】
鉄道で、一定の区間内を一編成だけに占有させ、そこへ他の列車の進入があった場合に検知できる装置。軌道回路を用いて進入を検知し、閉塞信号機で停止などを表示する。
ヘオス【HEOS】
《Highly Eccentric Orbit Satellite》超偏心軌道衛星。極端に細長い軌道を回る人工衛星。惑星間空間の磁波や宇宙線の調査用に、欧州宇宙研究機構(現欧州宇宙機関)が開発。...
ベスタ【Vesta】
小惑星の一。1807年にドイツのオルバースにより発見。名称はローマ神話の女神ウェスタに由来し、ガウスにより命名された。直径538キロメートル。軌道長半径は2.4天文単位。公転周期は約3.6年。表...
ベッセル‐かんすう【ベッセル関数】
ベッセルの微分方程式の解となる関数。円柱座標または極座標で惑星軌道の時間変化を解く際などに現れる二階の微分方程式の解を指し、軸対称性の運動や波の記述に用いられる。第一種円柱関数。
ベピ‐コロンボ【BepiColombo】
JAXA(宇宙航空研究開発機構)とESA(欧州宇宙機関)が共同で進める水星探査計画。MPO(水星表面探査機)とMMO(水星磁気圏探査機)「みお」という二つの周回探査機によって観測が行われる。日本...
ベリンダ【Belinda】
天王星の第14衛星。1986年にボイジャー2号の接近によって発見された。名の由来はポープの「髪盗人」の登場人物。天王星に10番目に近い軌道を公転する。非球形で平均直径は約80キロ。平均表面温度は...
ベンヌ【Bennu】
太陽系の小惑星101955番の名称。アポロ群に属す地球近傍小惑星の一つ。直径約560メートル。2016年に打ち上げられた米国の小惑星探査機オシリスレックスが、2020年に着陸とサンプル採取に成功...
ほうい‐りょうしすう【方位量子数】
原子内における、電子の軌道角運動量の大きさを特徴づける量子数。方位量子数lは0または正の整数で表され、主量子数をnとすると、上限はn−1となる。